
生後5ヶ月の赤ちゃん、授乳5回で寝る前にミルクを足しています。寝る前のミルク量が増えて心配。健診では問題なし。母乳が足りているか心配です。
これって変ですか?
生後5ヶ月、授乳1日5回、完母ですが寝る前だけミルク足してます。
寝る前のミルクは前は40〜60mlくらいだったのに、気付いたら今は120mlぺろりと飲みます。
日中は母乳だけで足りていて、寝る前は飲む時間が少し短いので母乳が少ないのかもしれませんがミルク飲み過ぎではないかと心配になります💦
先日3〜5ヶ月健診でしたがなんの問題もなく身長体重平均でした。
- 伶香のママちゃん(4歳6ヶ月)
コメント

メメ
変ではないんじゃないですか?
寝る前にミルク足すおうちは多いし、うちも哺乳瓶拒否回避のために毎日40程度ミルク飲ませてるんですが、寝る前が多いです。

はじめてのママリ🔰
うちもそうですよー😊
寝る前はミルク多めに飲みます!
お風呂上がりで喉乾いてるのもあるのかなとか勝手に思ってました!笑
-
伶香のママちゃん
空腹と喉の渇きがあるからそれくらい飲みますかね!
飲み過ぎかなって心配になってました😅- 4月4日
伶香のママちゃん
ありがとうございます!
飲み過ぎかな〜と心配になってしまって💦
成長してるし大丈夫ですかね😅