
コメント

ママリ
完母ですが私の場合痩せると言うよりキープって感じです😅(笑)

ダンボ
私もそんな感じで産んで1ヶ月で元の体重、それからは産後1年かけて痩せた!って感じでした!産後3〜6ヶ月で5キロさらに半年で5キロみたいな感じでガリガリになりました😓
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
沢山食べてましたか?- 4月4日
-
ダンボ
あんまり食べる量や内容は気にして無かったです!食べたいものを普通に食べてました!
- 4月4日

はじめてのママリ🔰
私は1ヶ月でマイナス8キロでした。
それ以降は測ってないんですが見た目的に痩せました。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!1ヶ月で8キロは同じですね!希望が持てます!
- 4月4日

はる
授乳期は夜も白米きちんと食べてて卒乳してからは夜は白米抜きにしてるので卒乳してから痩せましたよー!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
私も白米食べてるので不安で不安で...授乳中は痩せませんでしたか?- 4月4日
-
はる
母乳のためにもしっかり食べてました!
妊娠中12kg増え1ヶ月検診までに9kg自然と落ち、ゆっくり2kg落ちずっと停滞してて10ヶ月で卒乳してからダイエット開始してそれから7kg落ち計18kg落ちました。- 4月4日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 4月4日

ゆみ
私は産後1ヶ月で7キロ減りそこから減りませんでした😂助産師さんからは、授乳量が増えれば(4〜5ヶ月ごろから一回160くらいに増えてくるのでそのタイミング)減ると言われましたが、そこまで待てずに完ミになってしまったので戻らずです😂
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
完ミは痩せにくいんですね😢- 4月4日

nanaco
ずっと完母ですが、子供の飲む量が増えて、授乳が安定してきたら、妊娠前より1.2キロ痩せてキープしてました。すんごい量食べるのに、それだけ授乳に取られてるんだろうなと思いました。
-
はじめてのママリ
授乳が安定するのは何時頃なのでしょうか😢
- 4月4日
-
nanaco
授乳が安定してきて…というのは、私の個人的な感覚かもですが。。
というのも、息子はなかなか乳首を加えるのにも時間がかかったり、私の母乳の出る量に対してうまく飲めなかったりっていうのが2ヶ月くらいまではあったんですよね。3ヶ月にくらいになると息子も大きくなって、そういうトラブルが減って、飲む量とか勢いが強くなった気がしたところを安定したと言ってます。
その頃くらいから、すごい食べるようになったんですけどね、やけましたね- 4月4日

はじめてのママリ
私は最終的にプラス14キロで、生後2ヶ月くらいまでで7キロくらいしか減ってなくてそれでも食欲すごいし夜中の授乳中もお菓子食べまくってて、半年くらいの時に久しぶりに測ったら14キロ分戻ってました😳
授乳が安定してくるのが3ヶ月くらいなのでそこから半年が1番痩せるかなって思います!6ヶ月からは離乳食も始まるし、授乳もどんどん減ってくので🙌
-
はじめてのママリ
3ヶ月くらいが勝負(?)なんですね!
期待してみます!- 4月4日
はじめてのママリ
ご飯は普通に食べてますか?沢山ですか?😢
ママリ
沢山食べてますし甘いものめちゃくちゃ食べてます(笑)