
コメント

はじめてのママリ🔰
よく分かります😭
下の子に対しては余裕があるけど、上の子のことになったらイライラしてしまう自分に嫌気がさします💦

ままり
日曜日も空いてる支援センターがうちの地域にはひとつだけあります。
そこは代わりに平日にお休みの日があるのですが、そのようなところはないですか?
あと有料であれば遊び広場みたいなところもあります😊
早くにお兄ちゃんお姉ちゃんにさせてしまったのはだれでもなく自分たち夫婦なので、早くにお兄ちゃんおお姉ちゃんにさせてごめんねって思いながら出来るだけ不安定にならないように接するようにしていました。本当に余裕がある時だけでしたが🤣
私は2学年差希望という家族計画だったので下の子が産まれた時上の子は1歳10ヶ月、、下の子が1歳10ヶ月になった時に"こんなに小さいのにお兄ちゃんだからとキツく叱られる日もあったんだな"と思うとなんだか切なくてちょっと涙ぐんだのを覚えています。
家族が増えるってことはやっぱりみんな少しずつ負担が増えて我慢も増えるってことだと思うので、ママもパパも出来る時に優しく接して大好きだよって伝える意識をする。それだけでも違ってくるかもしれませんよ😊
うちは妊娠中から怒った後はハグして仲直りしてお互いに切り替えてあと引かないようにしました!これも結構良かったかなと思います😆
けろっぴ
まったく同じです。上の子にだけイライラしてしまうんです。毎晩、ごめんなさいと思います。
でも、私以外みんな甘やかすので、私は厳しくしないとで。なのですごいパパっ子になり、むなしくなることもあります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭パパ甘やかしてます。
ママリで相談したら、赤ちゃん返りしてる間は上の子も甘やかしていいと言われましたが下の子の世話もあるから全部を甘く見ることが出来ません…