
ご主人が遊び行くのを許してる方にお聞きしたいです。どうか旦那の意見…
ご主人が遊び行くのを許してる方にお聞きしたいです。
どうか旦那の意見尊重したいので許す方のみの意見聞いて、私も許したいです。
うちには2歳になる息子がいて今は義実家で同居してます。年内にマイホーム建てる予定です。
旦那は交代勤務があり、周りと休みが合わないのと自分のリフレッシュの為に夜勤のとき(8〜12時)くらいまでたまに遊び行きたいと言います。
それも月数回で、丸一日遊び行くのは月一と決めてます。
ですが、私は産後からなぜか旦那だけ遊び行くことにとても苛立つようになってしまいました…
旦那は自分のリフレッシュしになぜ行かせてくれないんだと半年ほど悩み、鬱病が再発したかもしれません。
私も軽快に見送りたいのにめちゃくちゃ顔がムスッとしてるらしく、とうとう旦那は言えなくなってたようです。
私も月一でリフレッシュさせてもらい、普段はママ友の所や児童館など行き、少しは楽しめますがやはり子供がいるから自分の休みとしてカウントしてませんでした。
ですが旦那がとうとうキレて、〇〇は月何回も友達と会えてるじゃん!俺は何ヶ月も会えてない!と…
最近は夜中まで家の話し合いをしていて、昨日もかなり充実した休みでしたが急に「俺最近2人が夜寝た後、凄く泣いてしまう、なぜ泣いてるかも分からない」と言ってきました。
かなり情緒不安定なのか急に暗くなったり、休みの日はかなりテンション高かったり…
以前は揉めたせいだと思いますが、胃に穴が二つも空いてしまいました。
毎月このことで揉めてしまうのですが、結婚したら遊び行かなくなるのかと思ってしまってたのでなぜ行くの?と言ってしまいます。
行ったとしても、半日だけとかたまに1日いないけど夜には帰ってきて息子のお風呂入れも配慮して義母などに頼んでおいてくれます。
普段は掃除、洗濯、休みは料理、寝かしつけ、風呂入れなどほぼやってくれていて元々気を使うタイプなので義両親のことも誰よりも先に動いて色々やってる人です。
多分気を遣いすぎる病気だと自分でも言いますが、こんなにしてくれてるのにリフレッシュさせないなんて酷いですよね…
旦那がいてくれるはずだった時間やその日に、急に遊び行かれると息子を1人で見ると思ってしまうのかもしれません。
息子といるのは楽しいし可愛いのですがイヤイヤ期で、特に以前よりも旦那の助けに感謝してます。
旦那は私の言うことややりたいことは優先してくれていて、何も不自由させないようにしてきてくれてましたが、旦那からしたら私はがんじがらめにしてる…と言ってました。
昨日何か吹っ切れたのか、表情も変わり、もう好きにしていい俺は息子の為だけにいることに決めたから、そして俺はもう遊びに二度と出ないからと…
離婚はとりあえずしないけど、今までどちらかと言うとラブラブで私の事大好きだった旦那が離れてしまうのが分かりました…
いつも営みも毎日のように求められてきて苦痛でしたが、もう後戻りできなくなりそうでとても寂しくなりました。
でもここまで旦那の気持ちを殺してしまった私が悪いんです。
今日旦那が帰ってくるまでに仲直りできるようにしたいので是非コメントお願いします…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はるちゃん
私は旦那が遊びに行くの許してます🙆🏻♀️
といっても、昼頃から終電まで!と時間は決めてますが笑
昼頃というのは、子どものこともしくは家の事をある程度やってからと決めてるからです😊
私自身のリフレッシュは月1回あるかないか、普段近くに住んでる友達に会ったり実家に帰ったりしてるので、特別何か欲しいものがない限りは1人のリフレッシュタイムは作ってません。
旦那さんとの『リフレッシュ』に対する価値観の差を埋めないといけないと思います😔
普段仕事してる分気分転換したいでしょうし、そこを抑えるのはさすがに可哀想かなと思います😭

退会ユーザー
私、かれこれもう6年位は一人で遊びに行く、飲み会に参加、友達とランチ〜なんてありませんね😅
髪すら揃える程度にしか切っていないので、美容院でパーマやカラーなんて10年はしてません。笑
けど、主人の釣り、パチンコなんかは全然許してますし、許しているからこそ、余計に主人は私を大切にしてくれているのだろうと思います。
うちの主人、子育てはしっかりしてくれますし、家事も一緒にするタイプなんです。
土日も買い物は一緒に行きますし、まずは子供達を公園や児童館に連れて行ってくれます😊
だからこそ私も、「はい、今から自由時間〜!釣り?パチンコ?行ってきて良いよー😊私は裁縫してる✨」と、午後からお互いに別行動したり、私が子供を見ているのも苦ではありません。
子供がいたら、どちらかが家に残る…のは致し方無い事なので、家でも楽しめる趣味を見付けると、御主人の趣味や自由時間も許してあげれますよ😊
私は着物、裁縫、歴史が好きで、最近はレジンアクセ作りも楽しんでいるので、家に残されても子供と楽しんでいます。

hy711
全然遊びに行ってくれてオッケー派です!笑
普段から残業などもあり、基本的に一人で見てるので一晩、1日いないから何?って感じなんですよね…😂
むしろ、遊びに行くなら中途半端に帰ってくるんじゃなくて朝まで遊べばいいのに…って思います😞笑
中途半端だと起きててまってあげるべき…🤔?
とか思っちゃうので…笑
いつもありがとうと
これからも仲良くやっていきたいかし、仕事、育児すごく頑張ってくれてるから○○のリフレッシュも必要だよね
○○の気持ち考えられなくてごめんね
お互い息抜きしながら、これからも二人でやっていきたいから月1回はリフレッシュ日必須でいこう!!
みたいな感じの事言うと思います、私なら😂😂
それでも出かけないって言うなら、支えたい気持ちは本当にあるから、気持ちが限界になったら言ってね
とか言っときますかね…🤔🤔

ママリ
わたしもなんでわたしばっかりってずっと思ってしまう方です
勘づいて!察して!労って!って心の中で常に思って、溜まりすぎるとブチギレて吐き出します
現状は旦那には結婚当初から趣味のバイクの時間を週に一日から半日作ってリフレッシュしてもらってますが
それがどんなに大変なことかわかってない!月に半日で良いから1人時間が欲しいと伝えてますが、その時は分かったと行っても現実旦那からは言ってもらえることは稀です
ウィンウィンな関係を作って仲良くいたいですよね!
回答になってませんが、投稿内容とても共感しました

ママリ。
なんとなくわかります😭
私は自分から許してるというよりかは旦那に言われたら(遊びに行きたいなど)ついダメって言えないというか。
モヤモヤしながら見送ってます😥(笑)
イライラしますが
私は専業主婦だし旦那は仕事毎日ガンバってるから仕方ないな、リフレッシュしてさらに仕事やたまに手伝ってくれる育児家事をガンバることに繋がってくれたらなぁって思うようにしてます😂
それと旦那がそうやって出かけたときは
私もとことんだらけます。
夕飯はいつもより手抜きだったり、好きなもの食べたり😂
旦那は遊びに行ったんだし
私は行けない分 好きにしようって言い聞かせてます(笑)

ママリ
うちはマイホームは考えてなくて、子どもも2ヶ月なので色々状況は違いますが、、、
うちの旦那もよく遊びに行ってます!結婚前は毎日夜遅くまで遊んでいたので、遊びに行かないのは不可能だろうなと思ってたので家計を圧迫しなければ許してます😅
流石に20時位には帰ってくるようになりましたが。
でも息子がなかなか泣き止まなかったりして私の心が荒んでいる時はちょっとイラっとして態度に出しちゃう事もあります😂
はじめてのママリ🔰さんも毎日昼も夜もなく子育てに家事にしているのでイライラするのは当たり前だし、1人の時間が全くないのは辛いと思います!旦那さんと、どのように2人がリフレッシュしていくか相談してみてはどうでしょうか?
ちなみにうちは旦那の休日の午前中はわたしの時間として貰ってます!子供を見ながら、できるときは家事をやっといてくれる時もあります!午後から旦那が遊びに行く感じです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかにうちは可哀想なことしてますよね…
家のこともやって仕事もしてるのに😔
今日改めてリフレッシュしてきてと頼んでみます🥺
はるちゃん
お子さんは1人ですか?
私も1人目の時はなんで自分だけ出かけられて私はいけないの?ってイライラしました😅
息子が1歳すぎまでは特に笑
でも、よく良く考えれば、
自分は自宅で時間に追われたり、上司がいる訳でもない自分のペースでいられるのと
上司がいてあれこれやらされて責任も伴って客もいて……って環境じゃあ比べちゃいけないな、と思いました。
どっちが偉いとか凄いじゃなくてどっちも大変、でもまだ自分のほうがマイペースになれるなって思って😗
とはいっても、主さんは義実家同居なので気もつかうでしょうし、ストレスになってるかもしれませんよね😳
そこを踏まえて話し合ってみてはどうでしょう?
やはり育った環境じゃない、自分とは『普通、常識』が違う環境にいるのはそれだけでも気を使って疲れちゃうから少しでも私も気分転換したい。でもあなたも普段仕事していて気分転換したい気持ちはもちろん分かってます。
と☺️
そのうえで、リフレッシュはどこからどこまでをいうのか、価値観の差を埋めてお互いにリフレッシュはどういうものか同じ意見にするのがこれから先揉めなくていいのかなと思います🙇🏻♀️❤️
はじめてのママリ🔰
今は1人です😌
多分…それなんです。なぜ私だけ置いてかれて、あなたの休みの日まで頑張ったのにまた?みたいな…
今2歳なので仕方ないのですかね😣
たしかに…!ほんとそうですね!私はスマホ構えるしテレビも見れるけど、旦那は違いますもんね😔
とてもわかりやすく親身になってくれてありがとうございます🥺
少し旦那の気持ちがわかりました!😭