
夫の両親から高価な兜を贈られ、お返しに悩んでいます。お祝いの食事は自分たちで支払う予定。皆さんはお返しをされましたか?
批判はやめてください…
兜の話になります
旦那はお婿さんとして私の実家に一緒に住んでいます
旦那の両親は離婚していてシングルマザーです。
兜はどーゆうのがいい?と写真も送ってくれたのですが
兜の体もついている物で、あまりにも大きかったので
大きいのは置く場所がないので全然小さいので
大丈夫ですよ!!と伝えました。
ですが結局届いたのは体もついていて
30万位する程立派な物でした。
嬉しい反面とても複雑で😖
置く場所もないし小さいので大丈夫と伝えたのに
大きいし逆にこんな立派な物貰って気遣うし…
高額すぎるとお返しもした方がいいのかな?とか
額じゃなければお返しいいかな〜と思って
いたのでとても迷っています😖
(私の姉に両親が兜を買った時はお返しなど
なかったみたいです)
節句のお祝いでお食事をお店で5月にやるのですが
その食時代は私達が支払いたいと思っています
みなさんお返しなどしましたか?
- sotamama(3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

me
お返しは食事代とお菓子?にしました(^^)

退会ユーザー
節句の時のご飯代は常識です😅なので別でなにか渡したりすれば良いかな?と思いますが、、ですが兜は確か女側の親が買うものだったと思います🤔いまはどっちでもいいみたいですけどね〜
-
sotamama
前から節句に限らずお食事のお祝い事のご飯代は払っていますので今回も払いますよ☺️今はどっちでもいいんですね!難しいですね
- 4月3日

はじめてのママリ
お返しはいらないと言われたのでしてません!
食事代もこちらが会計しましたが後から「うちが払うのに!」とお金くれました(お祝い金とは別で)
食後に「今日はありがとうございました」と手土産(お菓子)は渡しましたが大したものではないです😂
-
sotamama
なるほど!!お返しはいらないとも言われていないんですよね😖💦手土産用意されたんですね✨やっぱり私も手土産私も用意しようと思います!ありがとうございます!- 4月3日

はじめてのママリ
うちもお返しはしてません。しかしなぜ年寄りって(言い方失礼ですが)こちらの事情も加味せず自分たちの贈りたいものを贈るのでしょうね。
うちの兜もそんなかんじです(笑)大きさの問題ではないですが、全く好みではないモノがきました。事前にいろいろ聞かれたから答えたのに(笑)
-
sotamama
とても遅れてしまいすみません😭
分かります凄くわかります…小さい物でと伝えたのに😢好みではないものもショックですね😂😂何で意見伝えたのに聞いてくれないんだろうなら聞かないで〜て感じになっちゃいますよね💦笑- 4月12日
sotamama
なるほど!お食事の時にお菓子渡しましたか?🤔✨どれくらいのお菓子を渡しましたか?😖質問ばかりすみません💦
me
五千円ほどのお菓子にしました😆
帰る時に渡しました!
あと、大きな写真をプリントして渡しましたね😆
sotamama
詳しくありがとうございます😍✨私もお菓子用意したいとおもいます!!大きな写真いいですね😍是非真似させてください☺️✨