※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

胃腸炎で嘔吐物が付いた衣類の洗濯について相談です。洗濯方法や洗剤に不安があります。洗濯機の洗濯槽クリーナーも気になります。ソファの汚れについても心配です。

胃腸炎の時の嘔吐物の洗濯について

今朝、離乳食を食べて授乳をした後に大量のマーライオン嘔吐を一気に3回してしまいました。
4回目の全卵を食べていたりもしましたが、先程小児科で胃腸炎と言われ、吐き気止めと整腸剤を3日分出されました💦
本人は吐いたらすっきりしたのか着替える時にはご機嫌で今もけろっとして元気ですが…

量が多すぎて嘔吐物が付いた衣類が大量で…
ひとまず固形物を水で流しながら取り除き、お風呂のお湯を温度をMAXにして60度くらいのお湯でつけ置き、
ハイターなどがなくてさらさを入れてつけ置き、さらさで洗濯しました…

みなさんはどうされてますか?😱
酸素系漂白剤はウイルスには意味がないと見たり、塩素系は色落ちすると見たりそもそと赤ちゃんものに使っていいのかもわからず…
今後の為になにを買っていいのやら💦
また洗濯機は洗濯槽クリーナーしたほうがいいのでしょうか?💦


授乳クッション、ソファもかかり一大事です…

ソファは旦那が調べて汚物を取り除いて次亜塩素酸水のスプレーで拭いたり、重曹をかけて放置した後掃除機で吸って水拭きしたりしてますがこれも大丈夫なのやら…

コメント

ごまだんご

キッチンハイターは塩素系なので色落ちします。ワイドハイターは衣類用の酸素系なので、ノロには効果はありません。
そもそもノロや感染性の胃腸炎かどうかわかりませんが、ウイルスが死ぬのは75℃以上、ウイルスによっては90℃とかのなので、大きな鍋があればそれで煮沸消毒、ないなら大量にお湯を沸かしてかけるだけでも多少はよいかと…



洗えない大きな物はスチームアイロンあれば熱消毒できますよ。
洗濯機で洗ってしまったなら、塩素系クリーナーするのがおすすめです。

大変でしたね😥お大事にしてくださいね!

  • ごまだんご

    ごまだんご

    ちなみに、こういうときは最悪の事態を想定し(ノロだと思って)、マスク、手袋をしながらやると移りにくくはなりますよ!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりハイター系はそうなんですね💦
    ごまだんごさんはいつもどうされてるのでしょうか?💦
    これからはお湯を沸かしてどうにかしたいと思います😣
    塩素系クリーナーをするのがおすすめ、とは洗濯槽のことですよね??

    • 4月3日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    私は医療職なのでかなり徹底してます。子どもの安全を確認してから、嘔吐物をいらないバスタオルなどで覆って飛散しないようにして、マスク手袋を装着して処理します。換気もします。
    小さい洗える物は煮沸、大きくて鍋に入らない物は熱湯をたっぷりかけるか薄めたハイターで消毒(色落ち気にしないなら)、カーペットやソファは拭き取ってきれいにしたあとスチームアイロンですね。

    そうです!洗濯槽です!

    • 4月3日
na.

ノロ系の菌は次亜塩素酸しか効かないので、嘔吐後の処理がきちんとされてないと大変な目にあいます🥲

塩素系は色落ちしますが、消毒で使う場合、何倍にも薄めて作るので色落ちは私は大丈夫でしたよ( ˙ᵕ​˙ )ちなみにネットで調べたら何倍で作るかとか分かりやすく出てきます¨̮ ¨̮ ¨̮!

とにかく、ノロ系には消毒はアルコールは効かない、次亜塩素酸のみって感じですかね🥲

私の息子も年末に1度のみの嘔吐でしたが、次亜塩素酸を使ってした処理も甘かったため、2日後に私、その2日後に手伝いにきてくれた実両親、その2日後に旦那が次々と感染しました。ほんと地獄でした…
汚れたソファ、授乳クッションは捨てました💦
感染が怖すぎて(笑)

洗濯機は、クリーナーやらないよりはやった方が安心かなと思います!

100均とかでもキッチンハイターあるので常備しておくといいですよ¨̮ ¨̮ ¨̮

  • na.

    na.


    ちなみに私だったら、あまりにも汚れた衣類等は捨てますが、どうしても捨てれないなら、1度洗濯したあとも、消毒液作ってもう一度漬け直して洗うかと思います。
    実際自分の時もハイター漬けしなかったものはもう一度やりました💦
    家族全滅が怖すぎて、自分の症状が重すぎて恐怖からやった事ですが(笑)意味無くても、やるだけマシと思って(笑)💦💦

    • 4月3日
  • na.

    na.


    あ、あと(何度もすいません)、家中のできる限りのところも消毒しました😇おもちゃとかも、ドアノブとか、床とか、とりあえずできるところは全部。。💦
    ノロ系はほんとに感染力強すぎみたいです🥲

    ハイターで作るのが面倒であれば、ミルトンとかも分量通りに作ってそれを使っても大丈夫だ思いますよ🙋‍♀️
    私はおもちゃとか拭くのに、その液作って布でそこらじゅう拭いたり、漬けたり、しました。
    2度拭きが必要でほんと大変ですが🥲🥲

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に詳しくありがとうございます😭😭
    ノロの感染力はほんとに怖いですよね😭😭😭
    ソファなども捨てられたとは…!!
    参考になります。😭

    ハイターはワイドハイターやキッチンハイター、いろいろなものがあると思うのですがどれを使われていますか?💦

    • 4月3日
  • na.

    na.


    めちゃくちゃ遅くなりました、今更ながら返信失礼します🥲

    ハイターは、成分のところに「次亜塩素酸ナトリウム」の文字があるものであれば大丈夫ですよ♥️
    ワイドハイターは成分が違うので効かないと思うので、成分表記を見て購入されるといいと思います‎ ૮ • ·̫ • ა
    キッチンハイターはOKです😊!

    今後のためにお互い備えておきましょう🥲✨✨

    • 5月17日