※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわうそ
ココロ・悩み

育児が楽しめなくなり、イライラすることが増えたと感じています。周囲の楽しんでいる人たちと自分を比べてしまい、劣等感を抱いています。

育児楽しくないです。
赤ちゃんの頃はすごく楽しめてたのですが、1歳超えて主張も出てきだしてから、なんか楽しめなくなってきました。
周りには育児楽しい、ぐずっても可愛い、自分の時間を子供に捧げれますって人いててほんとすごいなぁと思います。
旦那も育児楽しい勢で娘の相手するのほんとに上手くてそれもまた劣等感です。
イライラしたくないのに、ちょっとしたことですぐイライラするし、家の中で一緒に遊ぶのもしんどいです。
何回も同じことさせられるのに付き合いきれなくて💦
娘のことは可愛いとは思えるんですけど、生理前とか無性にイライラして誰か助けてって心の中で思ってます🥲
ほんと育児向いてないなぁと実感する日々です。

コメント

ママリ

私からしたら赤ちゃんの頃楽しめていたのがすごいと思います👏
もちろん息子は可愛いですが赤ちゃん頃、夜泣きが酷くて夫と共に疲労がすごかったです😂
赤ちゃんの頃は完母だったので預けることが難しかったのですが、卒乳した今は定期的に自分時間を貰ってリフレッシュしてます😊
もし可能ならご主人に娘さんを預けて少しリフレッシュしてみるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

私も向いてないですよー!でも同じく主人が楽しめる方なので、家事全部引き受けて育児わりかし主人に流してます(笑)

deleted user

私も同じ事するのは飽きてしまって(他の事しない?)って言っちゃいます😅
でも、それってダメな事なんですかね?💦
時には(ママちょっと休憩一人で遊んでて〜ママ座ってるから何かあったらママ〜って呼んでね)って休憩しちゃいますよ?💦
我が子とママの間で(わかったー)ってなってればOKなんじゃないんかな?って私は思ってます😅

ただ育児ってお子さんも感情を持った大人と変わらない人間なので思い通りに絶対になることってないですし逆にそこが育児の楽しさでもあったりしますよ!
時々(へぇーそんなことできるんだ!思い付かんかった〜)とか(そこで怒ってるんだ!)って気付かされることあって逆にそこが楽しさだったりしてます😃
旦那さんの育児と比べる必要もないと私は思います!

娘さんの事可愛いって思てるならちゃんと母性があるのでママになれてますよ!☺️あまり責めないでください

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!
私も育児楽しいなんて思えないです😣向いてないとも思います💦

自我、イヤイヤ、成長なのはわかるけど、こっちも余裕なくなりますよね〜
泣きたくなる時もあります。
しばらく1人になりたい時もありますし。
今日も生理前でイライラぶちまけてしまいました😓
ママって本当に大変ですよね〜!

ママリ

育児楽しいとかその頃は思ったことなかったです😂💦
3歳から楽になって4歳、5歳くらいからトランプしたり一緒に折り紙したりレゴしたり遊ぶのが楽しいと感じるようになりましたよ😊
0.1さいは宇宙人だし2歳は怪獣だと思ってました笑🤣
みんなこんなことよくやってるな〜って😂
2歳5ヶ月なんてイヤイヤ真っ盛りじゃないですか!笑
私なんて毎日発狂してましたし日々が終わることしか考えてませんでしたよ😂