
ベビーゲートを取るタイミングについて悩んでいます。リビングは安全ですが、ダイニングはフローリングで滑り台やジャングルジムがあり、犬用トイレも置いています。
どれくらい歩けるようになったらベビーゲートをなくしましたか??
現在ヨチヨチ歩きです。
伝い歩きはバンバンです😂
今はリビングとダイニングをベビーゲートで区切っていて
ダイニングには行けないようにしてます。
ダイニングに小さいジャングルジムと滑り台が置いてあって私が見れる時はそちらに行かせてますが自分1人では行けなくなってます。
ゲートをとれば自分でも行けるんですが
いつ頃これをとるべきなのか悩んでて😅
因みにリビングには分厚いラグが敷いてあるので
転んだりしても大丈夫ですが
ダイニングの方は滑り台とジャングルジムのとこにプレイマットを敷いてるだけで他はフローリングです。
あと、犬が2匹いて犬用のトイレもダイニングに置いてあります😅
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

ママリ
我が家は歩けるようになったらというより…
ゲートを越えれるようになったらか、指示が通るようになったら(危ないから来ない等)外そうと思ってます☺️

みゆ
歩けるようになったらというか、これが危険とか指示が通るようになってから外しました。
長男は自分で開けられるようになってしまった2歳半くらいに外しました。

ヒヨコ
うちは玄関と居間の間に付けてて未だに外せません。
開けてしまえば勝手に外に出ちゃうので。。
玄関の外のドアは重いので中々出られませんでしたが力がついたのかとうとう自力で開けて出れるようになっちゃいました。
鍵も開け閉め出来るし…
なので、勝手に外に出たり鍵開けたり閉めたりされると困るのでまだまだうちは外せないです。
歩けるようになってから我が家は付けました。

あり※
これからが更に危ないので、言葉が話せて危ないのが理解できてからですかね
うちはすっごく活発なのでベビーゲートよじ登って超えてくるので逆に危なくて取りました。

2児♂️の母親
一歳のクリスマスにゲート購入。
3歳まで設置してました。
次男産まれ再度設置しています。

退会ユーザー
玄関につながる扉のゲートと、寝室の扉のゲートはまだつけてます😊
簡単にはずせちゃいますが、とりあえず直で玄関に行かれたら、もしチェーンかけ忘れてたら鍵あけれるので💦

まま
歩けるようになったこれからがむしろ必要になります!笑
危険なことばかりするので理解できるようになるまでですね

えまり
歩けるようになったときのが危険かなっておもいました。手先も器用になるので。
ベビーゲートを自ら通れるようになったら意味がないのでとりました。あとは階段は登らないでがわかるか自分で登り降り完璧になったときに外しました

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます😊
まだまだ必要そうですね😅
危ないという事が理解できるようになるまで付けておきます😃
コメント