※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ARi
ココロ・悩み

3歳の息子が他の子に対して攻撃的な行動を取ることがあり、その対応に悩んでいます。幼稚園入園に不安を感じており、育て方や接し方について相談したいと思っています。

3歳の息子について
長くなります。真剣に悩んでおります。同じような経験のある方、お話を聞かせて頂けると嬉しいです。


現在もうすく3歳3ヶ月になる男の子の母です。
息子は身体的にも精神的にも成長が早く、特に心配事のない子でした。
言葉も早く、たくさんしゃべります。
人が好きで、道ゆく人や公園で遊んでいる知らないお友達やそのお母さんにすぐに声を掛けに行きます。
なにしてるんですか?一緒に遊ぼうなど。

その反面2歳頃から気に入らないことがあると、
怒って相手の子を叩いたり、威圧的な声を出したりします。
相手から反撃されたりすると更にヒートアップして相手を噛んだり引っ掻いたりします。
遊ぼうと誘って無視されてしまったりすると、その子が作っている砂場の作品などを踏みつけたりします。

その都度注意して、そういうことはしてはいけないと伝えています。
あまりにひどい時は叱ってその場から帰るようにしています。

基本的に戦うことが好きで、恐竜やウルトラマンなどで遊ぶ際基本戦いごっこです。
旦那と遊ぶ時も体を使って戦おうという感じです。
お外で初めて会うお友達にもその感覚で戦おうと誘ったりします。

石や木の枝も好きですぐに拾っては戦う素振りを見せたりします。
何度も振り回してはいけないよ、投げてはいけないよ。
お友達や周りの人に当たったら怪我をしてしまうから絶対にしないようにと伝えています。

今日かっこいい石があったよと持ってきたので、本当だねと見ていたところ、その石を投げました。
誰かを狙って投げた訳ではないのですが、たまたまお友達の女の子の頭に当たってしまいました。
幸い大きな怪我にはなりませんでしたが、強く叱りました。

またその女の子に抱きついていたところ、別の男の子のお友達がいじめてると勘違いしてうちの息子を叩いたみたいで、それに怒って相手の男の子の顔を引っ掻きました。

例えば息子が使っているおもちゃを他の子が取ろうとした場合、すぐに貸してあげなさいと言うのではなく、貸したくなかったら今使ってるからもう少し待ってねと言おうね。少し遊んだら次はお友達にもどうぞしようね。と言うようにしてます。
そういう時は少し遊んでから、そのお友達にどうぞと貸しに行くことができます。
何か手を出してしまった時も、どうしてそうしてしまったの?何かあったの?と聞いていますが、
○○ちゃん(息子の名前)はただ喧嘩したいんだよ!と言うだけで特に理由もないようです。

調べると多動など出てきますが、3歳検診時などの待ち時間は特に騒ぐことなく座って待つことができました。
聞かれたことの受け答えなども特に問題なくできます。
大人の人との会話はしっかりできます。

トラブルを挙げるとキリがないですが、正直公園などに行くのがもう嫌です。
毎回毎回目を光らせて、何かあればその都度叱り相手の方に謝る。
出来るだけ手を出したくないのでギリギリまで様子を見るようにしていますが、さすがに叩いたりとなるとほっとくこともできません。

周りの友達のお母さんなどは
春から幼稚園に入るし、周りの子と関わるようになって学んでいくよと言ってくれますが、正直不安しかないです。
また叩く、かじる、引っ掻く、物を投げる、、相手に大きな怪我をさせてしまうのではないかと不安で仕方ありません。

わたしの対応が悪いのか、育て方が悪いのか、日々の接し方が悪いのか。
たくさん話をして、大好きだよと伝えるようにしてますが、何か足りないのか。

同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、少しでも話を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子のことかと思いました😭
1歳過ぎ辺りから噛む、噛まなくなったら掴む、3歳前にやっと手を出さなくなったと思ったら今度はお人形を噛むようになりました💦
支援センターの先生にはみんな通る道だからーって言われてましたが、あんまり手を出す子っていないですよね😭

今はお友達と取り合いすることもなくおもちゃ譲れますが、特定の決まった自分より小さい子2人くらいにつかみかかろうとします😵
幼稚園目前ですが、支援センターに行くの私が疲れちゃったのでここ1週間は行ってません💦
謝ってばかりだし、すごい顔でお人形かじったりするの周りから変な目で見られるので疲れました😨

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    同じ様な方がいて少し気持ちが楽になりました。
    そういう子いるよね、いつか落ち着くよねと言われますが、周りを見ても多少のおもちゃの取り合いくらいはあっても息子ほど気性が荒くすぐ手が出る子に会ったことがありません。
    みんな穏やかに遊んでいて、なぜあんなに落ち着いているんだろうと思います。
    本当に人がいるところに行くのが嫌で嫌で、、でも避けていては息子も成長出来ないと思い出来るだけ他の子と触れ合う場に連れて行くようにしてるのですが、先日からお友達ともそういったトラブルが続いて正直疲れてしまいました、、。

    娘さんはお話などは早い方ですか?
    うちの子は周りからびっくりされるほど話が出来る子なので、嫌な気持ちを言葉に出来なくて手が出てしまう、というのとはまたちょっと違うと思うんです😞
    なのにこんなに荒いなんて、恐竜やウルトラマンなどの戦うようなものに触れさせたのがいけないのか、やめさせたほうがいいのか。
    私の接し方が悪いのか、何か不満になる様なことをしてしまってるのか。
    検診などでも何も引っかからないのですが、発達障害などの相談に行くべきなのか悩んでいます。

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい頃はまだ小さいからで済んでいましたが幼稚園目前でそうは言ってられないし、周りからの目も気になっちゃいますよね😭

    うちの子も嫌と言えないから手が出るのとは違うと思います💦
    割と言葉も早かったし、嫌なことは嫌って言えていたので😵

    発達障害はよぎることありますが、噛むことも一応しなくなったし基本はお友達と仲良く遊んだり手を繋いだりできるようになったので幼稚園いって成長すると願ってます💦

    一種の赤ちゃん返りもあるのかなと思いました💦

    • 4月2日
  • ARi

    ARi

    喋るのが上手な分なぜこんなことをしてしまうのか、なぜ分からないのかと焦ってしまいますが、確かに息子を見ていれば出来る様になってることもたくさんあります。
    今日お友達と仲良く遊べたね、どうぞって出来て偉かったね、頑張ったね
    その日あった良いことをたくさん褒める様にしてますが、なかなかなくならないのも事実です😔

    幼稚園行って少しでも変化があれば良いのですが、その前に大きな問題があるんではと不安になってしまいます、、

    わたしが妊娠初期からつわりがかなり酷くまともに相手ができなかったり、我慢させてしまってることもたくさんあるんですよね。
    それに加えて幼稚園やその他の環境の変化があるので、特に不安定になっているのかな?と思いました。
    もう少し息子をしっかり見て向き合って行きたいなと思いました。

    たくさんお話聞かせて下さってありがとうございました☺️

    • 4月2日
ゆきね

少し違うかもしれませんが、娘が嫌なことがあると、下の子を叩いたり押し倒したりしてしまう時期があり、いつも叱ってばかりで、悩みながら色々な本を読みました。
以下、自分にとって参考になったことです。
・ケンカに関与しない。中立の立場でいる
・叱ることも子どもにとってママが相手してくれてると思い、叱られることを繰り返してしまう→悪いことを叱るのではなく、良いことを見つける
・子供の課題と親自身の課題を分けて考える→少しずつ他人との関わりを学んでいくのが子供の課題、不安を乗り越えて成長を見守るのが親の課題

うまくまとまらず、抽象的で分かりにくかったらすみません💦

現在の娘は、今は もうどん!ってしないよ〜 と言いつつ、たまに頭を叩いたりしてます😅
でも、少しずつ関わり方を学んでいければいいと、前より少し楽に考えられるようになりました。

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    たくさんの情報をありがとうございます!
    色々調べてみてはいますが、本をまだ手に取ったことがないので読んでみようと思いました。
    たしかに言われてみれば大人でも当たり前のことというか当然のことなのに、自分の子供となるとどうにかしなきゃという気持ちが出てしまいます。
    結局他人の目を気にしてしまっているのかな、息子にしっかり向き合えていないのではと思っています。
    そんなんじゃ息子にも伝わらないですよね😭

    息子も、お友達と仲良くあそべるよ!あー!とか大きな声出さないよ!と言ってくれますが実際その場になると忘れてしまうようです。
    その言葉もわたしが言わせてしまっているなと反省します、、

    お話聞かせて下さってありがとうございました!
    もう少し息子を信じて向き合っていきたいと思いました☺️

    • 4月2日
deleted user

児童養護施設の保育士してましたが、
不安定になってるのかな?とは思いました。
うちの子も私が妊娠して、センチメンタル気味です😅
春は環境の変化でナイーブになりやすい
ですから、不安定になる子はたくさんいるかと🤗

育て方や接し方だけではなく、その子が
生まれ持った気質も大きいので
もしも今後も他害行為が酷い場合や
幼稚園でも他人への攻撃がある場合は
通園が厳しいと言われる前に
小児の精神科にいくのもありかと思います。

他害行為のある子は臨床心理士との遊び
を通して穏やかになる子もたくさんいましたよ😊

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    保育士さんをされてたんですね!とても心強いアドバイスありがとうございます!

    確かにこの春に幼稚園が始まることに加えて、トイレトレーニング、わたしの妊娠出産、また習い事のスイミングがベビーからキッズに変わり、今まで親と一緒にプールに入っていたのに息子だけで入る様になりました。
    多くの変化がある中、○○ちゃん大丈夫だよ!ひとりで行けるよ!赤ちゃん遊んであげる、ミルクもあげるよ!と心強い言葉ばかりを言ってくれる子です。
    そこに親であるわたしが甘えてしまっているのも事実だと思います。

    その変化がある前から続くことなので特に赤ちゃん返りのようなものではないのかなと思っていましたが、少なくとも息子の心の負担にはなってることですもんね😭

    幼稚園に通うことがとても不安ではありますが、何かあれば小児の精神科への受診も視野に入れて、息子と向き合って行きたいと思います!

    ありがとうございました☺️

    • 4月2日
アリーヴェデルチ

お母さん本人の対応の中で、
間違ってる事は感じられません!素晴らしいと思います。

お子さんには
コロナ禍でのストレス、
幼稚園が始まる、
トイレトレーニング、
習い事、
妹ちゃんが出来ること、
未だ思いを全て言葉にしきれてなく、態度で相手へ示している行動が多い。
喧嘩したがっており、フラストレーションがたまりやすく、多動では無いが衝動的。

色々な要因は、ありそうですよね。むしろ、未だ未だもう少し酷くはなりそうですよね。

この件は、三者間の中で
成功体験積み上げたり
好ましい行動の強化をしていったりしないと、
難しいかもですね。
二者間での親子の関係性だけでは、効果が薄いです。
お母さんがいくら頑張ろうとも、難しいというかイタチごっこに近いです。
友だちとの関わり方や人間関係の好ましい行動や成功例を見られる環境は必要で、それが今後は園生活かもですね。
ただ、そこで学べるかどうかは本人次第なので、好ましく無い行動の弱化に繋がるかは分かりません。

もし精神的なものなのであれば、今後一年とか二年後とか環境が落ち着いてきたら落ち着きます。
または、三者間等の社会性や視覚提示しやすい機関の利用という手段ですね。
発達障害とは診断されなくても、早期療育ということも視野に入れられると良いかもですね。

対応をいかに早めに
また効果的に入れられるかはご家庭の判断次第ですし、
悪化すればするほど対人関係などで辛いのはお子さん自身ですよね。周りに怪我をさせる前に必ず対応の必要性がありますが、幼稚園にそれは求められません。他の機関は利用した方が良いとは思いますが、どこと連携をとるかは早めに家庭の方向性を話し合った方が良さそうな気はします。

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね。
    まだまだ3歳になったばかり。たくさんのストレスがかかっているのかなと思いました。
    本当に言葉が良く出る子で、まるでなんでも理解してるような気になってしまい、あれダメこれダメ、と言いすぎてしまっているのも事実かなと思います。
    まだ何もしていないのに、公園に行く前から、お友達と仲良くね、叩いたりしたら帰るからね、と伏線を張る様に言ってしまうことが多く、息子にとっては信用されてない気持ちになってしまうよな、と今更ながら反省しています。

    基本的にはとても優しくて、正義感が強いタイプです。
    癇癪を起こしたりイヤイヤして困るなんてこともほぼないです。
    本当に対人関係だけ。テンションが上がると楽しくても叩いてしまったりすることもあります。
    多くの経験の中でアンガーマネジメントが出来る様になる為には、その都度経験し、善悪を学び、悪いことに対してはダメ、良いことに対しては褒める。その繰り返しだと思っていますが、幼稚園という環境の変化に期待する反面わたしの目の届かないところで起こってしまうことに不安を感じています。

    旦那にも相談しましたが、今現在わたしの対応が一貫していなく、徹底してダメだという態度で怒っていない、甘いんだと言われました。
    わたし自身、息子の気持ちや心の変化など学ばなければならない事が多くあるなと今回こちらで質問させて頂き思いました。

    手遅れだと感じてしまう前に動けるように、色々と調べてみたいと思います。
    沢山のアドバイスありがとうございました☺️

    • 4月3日
ハッチ

すみません。投稿から少し日にちは経ってしまっていますがコメント失礼します💦

すごくうちの息子と似ていて、悩んでいることもほぼ同じです💦

私が妊娠して里帰りする頃くらいから、おともだちや甥っ子を押したり、上に乗ったり、抱き付いてそのまま倒れちゃったりということを頻繁にするようになりました。
何度注意してもダメです。
優しく共感したりしてもダメ、真剣に叱ってもダメ…

里帰りの実家から自宅へ戻ってきて、少し落ち着いたかな?と思ってたのですが、やっぱりお友達と遊んだりすると、手が出ます。
そして幼稚園へ行きはじめて数日ですが、幼稚園でもおともだちを押したり上に乗ったりするようです。

息子も自分で「今日お友達押しちゃったの」と言ってきます。
毎回ダメだよと話したり、絵に描いて説明したりもしました。
でも、また今日もか…伝わっていないのか…と思うとツラくなってきました。

楽しいときも押しちゃうことがあります。
一緒にいても、え?なんでこのタイミングで押すの?ってことがあります。

妊娠出産で里帰りし、慣れない実家での生活中に突然の陣痛で急に私と会えなくなって、入院中もコロナで面会もできずというストレスで気持ちが不安定になっているのもあると思います。。
そしてまた幼稚園での新しい生活で気持ちが付いていってないのかな…とも思うし、もっと息子に寄り添っていかなければと反省もします。

壊すのも好きで、
お友達が積み上げたブロックを足で崩したり、
おともだちが作った砂場のお山を壊したりします。。
これは息子は楽しんでやっている(遊んでいる)感じです💦
でも毎回、自分も壊されたら嫌でしょう?お友達が一生懸命作ったもの壊したらダメだよ!と伝えています。

こんなにも、人が嫌がることをする子供って他に見たことないし、
私の対応が悪いんだろうか…と悩む日々です…

アドバイスでも、解決策でもなくコメント失礼しました💦

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅くなりすみません!!

    本当に似たような感じで、、お気持ちすごくわかります😭😭😭
    公園にいてもそんなような子は周りにいなくて、本当にうちの子だけが激しくて、、
    やはり同様に幼稚園に入園して2週間経ちましたが、気に入らないうまくいかない事があると手が出てしまったり、威圧的な態度を取ったりしているようです、、😢
    先生はそういう子もいるので、とフォローして下さっていますが誰かお友達を怪我させてしまったら、、と不安が常にあります。

    うちの子は2歳になる直前くらいから恐竜に興味を持ち始め、そこから戦うことが好きになりました。
    その辺りでは気に入らないことがあると噛み付くようになって本当に頭を抱えてたんですが、3歳になる前にはやらなくなりました。
    ただ、今でもあまりにヒートアップすると出てしまうこともあるんですが、、

    その頃はわたしも妊娠してる訳でもなく何がきっかけでそうなったのか分からず、、
    今はわたしの妊娠や幼稚園の不安もあるのはわかるのですが、、

    今他の方のアドバイスもあり、男の子の育児について本を読んだりするようになって、わたしの伝え方も悪かったのかなと思っています。
    すぐに直ることではないと思ってはいますが、息子にしっかり向き合って伝えていかないといけないなと思ってます。
    息子なりに頑張っている面もたくさん見えるので、息子を信じていきたいと思います。
    お互い頑張りましょうね☺️

    • 4月23日
  • ハッチ

    ハッチ

    下に書いてしまいました↓💦

    • 4月23日
ハッチ

返信してくださりありがとうございます!😣✨

とてもわかります😭
私も幼稚園でお友だちに怪我をさせてしまったらどうしよう…と毎日心配です😥
かといって1日中息子と一緒にいるのもツラい時があるので幼稚園に行って離れてる時間も大切だなと思ってきました😄💦

男の子は恐竜とかレンジャー系すきですもんね!
戦いごっこやりたくなりますよね😰
育児本読んだり努力されて、自分の伝え方も悪かったと思えるARiさんは素敵なママさんですね✨
私もARiさんのように前向きに息子を信じて一緒に成長していけるように頑張ります!

同じような悩みを持つ方もいると分かっただけでも自分だけじゃ無いんだと思えて嬉しいと言うのも変ですが嬉しかったです😄💦

ARiさんはもうすぐ赤ちゃんも産まれるし、上の子のケアがまた少し大変になるかもしれませんね😣
うちの子は赤ちゃんをバシバシ叩いたり、上に乗ろうとしたり、結構すごかったです😅
私も産後のホルモン崩壊でそんなことをしてしまう息子の気持ちが切なくてボロボロ泣きました😢
脅すみたいですみません😢⤵️⤵️

今は落ち着いて下の子と仲良しです☺️たまに腕引っ張ったりしてますが😅笑

かわいい赤ちゃん産まれますように💓
妊娠後期ツラいですがお身体ご自愛ください。
お互い頑張りましょう💪

  • ARi

    ARi

    わかります😭😭
    本当に同じような悩みを持つ方がいるとわかるだけで本当に嬉しいです。
    公園で1人だけ激しい息子を見る他の方の目も気になったりして、そういうのもストレスになってしまっていたので、、

    今のところ、お腹に赤ちゃんの名前を呼びかけたり、そろそろ産まれると言うと喜んだり、早く出てきてね〜なんて言ってくれるんですが、実際出てくるとそうはいかないですよね😂
    幼稚園もまったく泣かず、サラッと行ってしまうような子で母であるわたしの方が寂しいなと思うくらいですが、とても甘えん坊な部分もたくさんある子なので、これからそういう面も併せてフォローが必要だなと思ってます。
    脅すだなんて💦笑
    覚悟しておきます!ありがとうございます😂

    優しいお言葉ありがとうございます☺️
    2人育児、適度に力を抜けるように踏ん張り過ぎず頑張りましょうね!
    コメントありがとうございました!!

    • 4月23日