※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃび
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちをしていますが、お座りができません。いつ頃お座りしましたか?

お座りしないで、つかまり立ち。
こんな方、いますか?

7ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。
5ヶ月の終わりで、つかまり立ちをして、どんどん上手になって、今ではテーブルとかだと、上に乗ってる物を目掛けて、つたい歩きをヨチヨチ。
それに、つま先立ちして、身を乗りだしたり。
足場が不安定なところでも平気。
片手だけで、立ってることも。

どんどん上手くなるつかまり立ち。

でも、お座りできないんです!
手を床について、前傾姿勢のお座り一歩前くらいは、たまーにしたり。

でもやっぱり、1日の半分くらいを立って過ごしています(笑)

こんな方、いつ頃お座りしましたか?

コメント

あやまま

うちは少し違うのですが、
うちの子はハイハイを飛ばして
完全なつかまり立ちでした。
最近はハイハイも出来ないのにジャンプします。(笑)

お座りも少し苦手です。
が、つかまり立ちで転びそうになった時に
ストンとお座りしてます。(笑)

  • ちゃび

    ちゃび

    ジャンプするんですか!!すごいですね!!

    転びそうな時、お座りするんですね!!
    うちは頭からいきます´д` ;

    • 8月27日
mkmo

上の子がそうでした。5カ月からつかまり立ちして、どんどんよじのぼりからのつかまり立ちうまくなるのに座りませんでした。で、7カ月検診かなんかで、お座りが完璧じゃなく、1カ月後見せに行き、できてましたよ😊

まうたん

上の子がそうでした(^^;;
つかまり立ち、伝い歩き(むしろハイスピードで走ってました 笑)はかなり上手なのに、お座りするとドーンといつも後ろに倒れてましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
うちは10ヶ月くらいでようやくお座りの状態で安心して目が離せたかなー?という感じでしたよ(´・∀・`)

まる🌈💎

うちの息子がそうです!
ズリバイが出来るようになったと思ったら次はつかまり立ちでした(^_^;)
お座りする素振りも見せず座らせるとコロンと倒れてました。
ようやく最近になってお座りする様になりましたよ(^^)

なみかわ

ずりばいを4ヶ月の終わり頃からしていて、5ヶ月終わり頃からは、腕立て伏せのように上体をあげるれるようになっていたので、次はハイハイ~お座りと思っていたのですが、6ヶ月になったら、つかまり立ちしました。
息子はハイハイ、お座りを飛ばしました。
なので、早くお座りが出来るようになって欲しいと思っています(*´ω`*)