
コメント

ママリ
私、妊娠初期に歯の神経治療(麻酔バンバン使うし痛み止めも出るし)しましたよ!
基本的に妊娠初期でも歯の治療は出来ます!
痛み止めも弱いものになるけど飲めます!
何かあったときに(歯の治療関係なく流産とかになってしまった時に)歯科治療のせいにされたくないから治療したがらない歯医者が多いだけです💦
なので、妊娠中でも治療してくれる歯医者で応急処置だけでもしてもらった方がいいですよ!
ママリ
私、妊娠初期に歯の神経治療(麻酔バンバン使うし痛み止めも出るし)しましたよ!
基本的に妊娠初期でも歯の治療は出来ます!
痛み止めも弱いものになるけど飲めます!
何かあったときに(歯の治療関係なく流産とかになってしまった時に)歯科治療のせいにされたくないから治療したがらない歯医者が多いだけです💦
なので、妊娠中でも治療してくれる歯医者で応急処置だけでもしてもらった方がいいですよ!
「安定期」に関する質問
派遣社員から正社員になった月に 妊娠が判明しました👶🏻♡ 出産予定日頃が繁忙期です。 まだ母子手帳はもらっていませんが、 先週心拍確認までできています。 妊娠の報告したら嫌がられるかなとか 常識ないと思われるかな…
妊娠初期のストレスは流産に繋がりますか?前回流産が4月なのですが、その際に染色体検査結果が原因不明(胎児側異常なし)だったので、今回も私のせいで育たなかったらどうしようと不安で仕方ないです。 問題は、職場いじ…
去年11月に結婚して半年くらいで妊娠かぁ、、。 順調で良いですなぁ。 私も今年冬出産予定でそろそろ安定期入ったところだったんだよね、、 2年半もの間腫瘍も見つかり手術もありながら妊活死に物狂いで頑張ってやっと妊…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りんりん
コメントありがとうございます!
神経治療されてたのですね😳
それは心強いです!
産婦人科側は、そんな痛いなら、痛くて熱がでたりするほうが危ないから、処置しちゃいなよ!妊娠中でも飲める抗生物質あるよ!という感じでした。が、やはり歯医者側は凄く慎重で自己責任という言葉を何度も言われて中々治療してくださいとは言えない感じで💦💦
でも今の状態で耐えられるとは思えないので、他の歯医者にも相談してみたいと思います😖