
祖母の死後、旦那が仲良くしようと言い、理解できません。また、義理両親から通夜などの人数制限についての連絡があり、行かなければならないのかと感じています。
もう呆れるしかありません。
数日前、私の祖母がなくなり週末帰ることになったのですが…
旦那が夜、
仲良ししよーよ。って言い始めて。
ありえなくないですか?
なんで祖母が亡くなって数日でそんな気持ちになるのか理解と言うかなんというか。
さらに、
亡くなったことを義理両親に連絡したら、
『通夜葬儀火葬場コロナのことがあるので、
人数制限あると思います』
ってラインきて、
私的に遠回しに、
『行かなきゃダメなの?』
って言われてる感じがしちゃって、
ダメです。
- あき(5歳9ヶ月, 7歳)

MK2
んー、私も祖父母が亡くなった後
別に何日もしなかったとかはないですよ?
流石にそこは自分の親族等では
ないご主人からしたら普通の事の様にも
思いますが😅

しゅう
私からしたらあり得ないです😭
身内が亡くなってるのにそんなこと、、、
お婆様亡くなって辛い時にそんなこと言われたらげんなりしますよね。
義両親も人数制限あると思います。じゃなくてありますか?とかならまだ分かりますよね。
辛いですがしっかり送り出せるといいですね。

ウーパールーパー
私も亡くなったあと結構引きずるので仲良しうんぬんは嫌だなと思いました。
けど、義両親の配慮は正当かなと思いました。コロナで最小限に抑えてやるところも多くかえって迷惑をかけてはいけないため喪主に確認してほしいってことだと思います。
コメント