
子どもが慣らし保育で泣き続け、家でも落ち着かず。保育士は感じの良い方。
慣らし保育始まりました!
うちの子は離れる時、ギャン泣きで、
玄関前声が聞こえてきました😭
1時間だけですが、
家に帰っても落ち着かずでした!
結局泣きすぎた?のか
ほとんど寝てたみたいで、
起きた時には、ここはどこー?と大泣きして
泣いたり泣き止んだりの繰り返しだったそうです!!
私をみた瞬間泣き出して、
こちらも涙が出そうになりました💦
明日は少し時間が伸びます💦
保育士さんはとても感じの良い方ばかりで
安心です😊
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ぽん
ちょうも1年前、うちの子もそんな感じでした!
保育士さんはプロですし、子供の適応能力もすごいので数日で慣れてくれます!!
慣らし保育の間は束の間の1人時間です!
落ち着かないかもだけどのんびりしてくださいね!

boys mama⸜❤︎⸝
息子も1歳半で行き始めた時はギャン泣きでその頃の写真見たら顔が浮腫んでました😂
慣れるまで時間かかりましたが今ではとても楽しそうです💓
頑張ってくださいね🥰💪
-
はじめてのママリ
うちの子も、顔がすごいことになってました😭
慣れるといいですね😊- 4月1日
はじめてのママリ
1歳児クラスの子はみんな、
大人しくしてました!
0歳児は大号泣でしたね!
慣らし保育中、大掃除頑張ろうと思います笑