
今妊娠7ヶ月で旦那とは2015年からずっと一緒に住んでいます旦那は今30歳…
はじめまして
今妊娠7ヶ月で旦那とは2015年からずっと一緒に
住んでいます
旦那は今30歳で2015年度の3年通っていた会社を辞め、
2015-2018年通っていた会社も辞め、2018-2021年は
運が良くていい会社に入れて今まで勤めています
30歳で転職を何回もしたのも嫌ですけれども
最近また海外の会社に行きたいとか
早く仕事が終わるところに行きたいとか
今の仕事は自分がやりたかった仕事じゃないとか
の理由でまた転職をしようとしています(社内の人間関係はいつも
いいです、問題ありません)
今までの自分は転職のことをいつも応援していましたが
もうすぐ子供も生まれるし落ち着かず何回も転職するのが
すごい嫌になってきました!
今の旦那の能力では今の会社の年俸以上に所も無理だと思いますし
福利厚生もいいところで旦那のためにも今の会社の方が
いいんじゃないかなと思っていますが、、(奨学金とかの借金もあります(
30歳でこんな転職する人っていますか?
ずっと転職したいという旦那にどんな対応をしていけば
いいですか?
- 二人のママ(1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
何度も転職する人いますよね💦
きっとしんどい会社に勤めてないから自分が今恵まれた環境にいると言うことに気付かないんでしょうが、30過ぎたら中々仕事って見つからないです😨
しかも割と転職してるなら企業側も難ありって思うでしょうし、その辺を旦那さんに伝えてみてはどうでしょうか?
今までは20代でまだ採用されてたけどこれから30代、しかも今度は年下の人たちから指導される事も増えると思うので結構辛いと思いますがそれには耐えれそうですか?
やりたい事をやってる人なんて少ないし、ましてやお子さんが産まれるならとりあえず今の所になんとか留まってほしいですね💦

きゃりまる
うちの夫も
①6年で退職
②3年で退職
③2年で退職
し、今のところは2年ほど勤めていますが辞める予定はないです。
理由ははじめてのママリ🔰さんのご主人とは違い、体調不良や精神的、会社への不満などだったのですが
うちも転職が多いことが嫌で
子どもが産まれるときに「そろそろ落ち着いて定年まで働けるところに勤めてほしい」とお願いしました。
うちはその頃にマンション購入も検討していたので
マンションの審査にもなかなか受からなくて大変でした。
自分のやりたかった仕事を出来ている方なんて少数だと思いますし
福利厚生がこんなに良いところはもうないかもよ?
子どものためにも…
などと言って穏やかに説得してみてはどうでしょうか😄?
あとうちは夫の家族にも言ってもらいました!
-
二人のママ
コメントありがとうございます
定年まで働けるところに勤めてほしいと同じく今旦那に伝えておきました!
きゃりまるさんの旦那様のように今回は落ち着いてくれればいいなと思っています
役立ちました
ありがとうございます- 4月1日

はじめてのママリ
なかなか正解が出しにくい悩みですね😔
転職先で役職に就けるなら応援する!と言ってみてはどうですか?
-
二人のママ
コメントありがとうございます
そうですね、、今それも伝えておきました;_; 転々と転職をしているのは本当に心配です- 4月1日

のんの
すみません、私達夫婦もそこそこ転職しています。
転職理由ですが、仕事を嫌になってやめたことはないです。
新しいことがしたいとか、経験を活かして別のことに挑戦したいとか思ってお互い転職してるので嫌だと思ったことはありませんが、基本的にはステップアップが目的なので条件が悪くなるところには行かないです。
結婚前の若い頃はお互い、とにかくこの仕事をやってみたかったから年収は下がってもいい!みたいな転職もありましたが結婚した今はナシです。
転職活動自体は反対せず、福利厚生や給与が今より良くなるところがあるなら相談の上でOK、としたらいいのではないでしょうか?
-
二人のママ
のんのさんコメントありがとうございます
そうですね
今よりいいところがあれば反対する必要はないと思います!が、、また転職しそうで不安ばかりです;_;
いつまで応援してあげないとかなと、、今回の転職が最後であったり今の会社で落ち着いてくれれば有難いです- 4月1日
二人のママ
コメントありがとうございます
私もドーナツさんと同じ意見です
今旦那に同じくラインで意見を伝えました、、まだどうなるか分かりませんが役に立ちました ありがとうございます