※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M.appy
妊娠・出産

陣痛促進剤の出産費用は、病院によって異なりますが、平均的にはいくらぐらいかかるでしょうか?

陣痛促進剤を使っての出産はプラスいくらぐらいかかりましたか?もちろん病院によって値段は変わると思うんですが、少し気になったもので…A´ε`;)゚・゚

コメント

deleted user

私の産院ですが、陣痛促進剤を使うとプラス2万でしたよ(^^)

M.appy

あっ、それぐらいなんですね★もっとするのかと思ってました(笑)まー…点滴だけで2万もなかなかのお値段ですけどねσ(^_^;)

deleted user

わたしはプラスになったか忘れましたが、微弱陣痛からの促進剤で健康保険きくからと、一日分逆に多分保険きいて安くなりましたよ!
入院トータルが実費4万くらいでした。6日入院でした。

M.appy

なんだかイマイチどぅゆぅシステムになってるのかわからなくて(笑)22週までに分娩予約として50,000円支払ったのですが、兄のところは帰ってこなかった、知り合いのお姉ちゃんは早産だったのに帰ってきたと聞きまして…。。まー、私の場合おそらくゴールデンウイークなので休日料金になるんだろぅなぁーと思ってます(; ̄ェ ̄)

deleted user

計画の陣痛促進剤ですか?
わたしは、陣痛に一日以上耐えてからの促進剤だったので、
病気?異常?みたいな扱いになったみたいです。
産院によって、金額が違うとおもいますよー!!
友人は総合病院でしたが全室個室トイレつき、予定日超過からの破水からの促進剤で6万かかった!といっていました。

微弱陣痛なら、促進剤も保険がきいて、入院費も一日分だけは安くなるかもしれませんね!

M.appy

こんな質問をしておきながら申し訳ないんですが、今週の木曜日が予定日なんですが、陣痛の兆候も全くなくて。。もしかしてそういったお薬を使うのでわないかと思い質問させていただきました。

deleted user

申し訳ない?なんのことでしょうか?
わたしは予定日に陣痛がきたのでどうなるかわかりませんよー!
無事に生まれますように!

なかしー

促進剤自体は 三万でした。
病院によって違うみたいですが…

しゅりりんご

促進剤がいくらだったかわからないんですが8時〜17時まで打ってその後自然に陣痛に繋がって日付け回った夜中1時に生まれました。しかも鉗子分娩とかゆー特殊な分娩方法で結局退院時7万払って帰りました(笑)

M.appy

8時から17時って結構長いですね‼︎( ̄◇ ̄;)
七万円かぁ…なかなかの出費になっちゃいましたね。。(笑)