SNSでママ友と繋がりすぎて、自由に投稿できなくなった経験がありますか?知り合いや家族との区別も試みたが、面倒で見るだけになっています。SNS見るだけのママはいますか?
SNS でママ友と繋がりすぎて、自由にアップ出来なくなった方いますか?
ママ友は学生時代の友達と違うとわかっていたのですが、うまい断りの理由が見つからず繋がってしまったママ友が数人います。子どもも同い年で学区も同じで中学卒業まで付き合うことになりそうです。
ママ友、会社の人など幅広く気にせずSNS で繋がる友人もいるのですが、私も繋がってみましたが、キャパ超えしてきてます。
知り合いに設定したり、家族と学生時代の友人とわけて公開したりもしましたが、面倒になり、アップせず見てるだけ〜になりつつあります。
SNS 見てるだけ〜のママいらっしゃいますか??
- まどか(12歳)
コメント
リーたんまま。
私基本それです!笑
面倒くさくて、、。笑
退会ユーザー
初めまして!
まだママではないですけど、Facebook、ずっと開いてません。
見もしません。
子供か自分字幕ばっかりなので、面倒臭くて…
そんな友達、かなり多いですよ!
連絡、Facebook繋がりの人はメッセンジャーでやり取りしてます!
-
まどか
自分自慢!
なるほど!リア充自慢ってことなんですね^^;
本人は満足してるんでしょうね。
読み手への配慮まであるといいんですけど、芸能人のブログと違って一般人はそういうの考えてアップしませんもんね。
私もあまり見ないようにします!- 8月27日
退会ユーザー
あ、自分自慢です(笑)
まどか
お仲間♡よかった😭
私だけかと。
自分のキャパシティ考えずにやって大後悔(笑)
辞めるわけにもいかず
(自分の幼稚園時代からの友人や嫁ぎ先が地方とかで会えない友人も繋がっているので)
見てるだけ、&パソコンからみるで言い訳してます^^;