![ロニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月半の息子が、ズリバイやハイハイができず心配。元々うつ伏せが苦手で泣いてしまうため、ベビーチェアで過ごしていたことが原因か気になる。
9ヶ月半の息子がいます。
寝返り、お座りはできますが、
ズリバイ、ハイハイ、掴まり立ちが出来ません。
うつ伏せの状態で方向転換と、すこしだけ後ろに下がるようになってきました。
元々うつ伏せが嫌いでうつ伏せになるとすぐ泣いてしまうので、よくベビーチェアに座って過ごしていました。
それが原因でズリバイ、ハイハイが全然出来ないのでしょうか。出来る様になるか心配です😢
- ロニー(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくらいの子がいます!
ハイハイが出来ないのは大丈夫みたいですよ!
いきなり立つ子もいるみたいなので、あまり心配すると疲れちゃいますよ💦
とか言って8ヶ月半くらいまでおすわりができず焦ってました。毎日座りながらオモチャみせたりしてできるようになりました!
ずりばいはオモチャ遠くにして呼ぶとか、大人が脇を支えて膝立ちさせるとかしたら足が鍛えらる気がします❣️
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
息子は1歳過ぎまでハイハイしませんでした!
ズリバイは結局しませんでした😅
息子もうつ伏せ嫌いでした💦
おすわりできるなら
ベビーチェアじゃなくて
床とかに座らせれば
少しずつハイハイになっていきませんかね🤔
息子はおすわりからハイハイマスターしてました!
-
ロニー
うつ伏せ嫌いな子はやはり腕とかの力がつくのがすこし遅いんですかね😢最近は床に座らせるようにしました!お座りの状態で手を床についてバンバンしたりしてますが、ここからハイハイに行けばいいなと思っています😅でもまだまだ出来る気配がないので、気長に見守ります🥲
- 4月2日
![ぱふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱふ
上の子の時はハイハイしだしたの10ヶ月の頃だったので大丈夫だと思います⠉̮⃝︎︎
そこから急成長で、伝い歩きすっ飛ばして1歳前には歩きだしました。
急にできるようになったりするのでびっくりします笑
-
ロニー
うちはあと半月で10ヶ月ですが、今全然やる気なくてもうちの息子にも突然くるのかな😂急成長することもあるんですね!私も一歳くらいまでもうすこし様子を見たいと思います🥺
- 4月2日
ロニー
ありがとうございます!
個人差あるとわかりつつ焦ってきてしまっていました😅
オモチャも届かないとすぐ諦めて泣いて助けを求めるし、うつ伏せ自体があまり好きではなくすぐ泣いてしまうのでどうしたらいいものか。もしかしたらうちの子もハイハイせず立ったりしちゃうのかな😅