※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  ママ
お仕事

パートを始めて一定期間働いたら、幼稚園2号認定手続きが必要ですか?続けたら手続きに行くタイミングは?

パートを始めて毎月ある程度働いたら、幼稚園2号認定という手続きをするんですよね?
しないとどうかなるのでしょうか?
また、どれくらい続けたら手続きをしに行くのでしょうか?
無知ですみません🙇‍♀️💦

コメント

きみのすけ

就労証明さえ出してもらえば2号申請はできます。働いていなくても大丈夫です。
うちの子も4月から入園ですが、もう就労証明は出してあります。
1号入園ですが、2号の空きがないため、新2号へ切り替えるかたちにはなります。

  • きみのすけ

    きみのすけ

    働いてなくてもって言い方誤解を招きますね💦💦
    私は5月~仕事をしますが何時から何時まで、月曜~金曜日までと決まっているのでそのように就労証明は書いてもらって提出しています。

    • 3月31日
  •   ママ

    ママ

    2号になると何か変わるんですか⁉️
    すみません初歩的で💦

    • 3月31日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    1号と2号の違いは保育料の違いと(無償化でそこは関係なくなったかな。)夏休みの預かりが有料か、無料か、あとは預かり時間も違いますし、給食費も違います。
    うちの子は1号だと9時~14:50までで早朝、延長は有料です。2号で保育認定で私はパートで申請しますが8:30~16:00までは保育料の中で賄えます。
    2号は空き次第なのでまずは新2号からかな?と、新2号だと保育料の補助の上限があって、しかも日額450円までは負担してくれます。
    新2号は一旦支払ってから戻ってくる形みたいです。

    • 4月2日
  •   ママ

    ママ

    そうなんですね。
    申請時期などは決まってるのでしょうか?

    • 4月2日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    うちの園の場合ですが、新2号ならいつでも受け付けてくれて、2号の空きがあり、2号で入園できそうなら教えてくれるといっていました。
    今1号ですかね??
    1号であれば2号に確実になれるってところで2号申請しないと、一旦退園扱いになるので注意です。
    ただうちの園は確実なら教えてくれると言っていたので、どこもそんな感じなのかな?と思ってます。

    • 4月2日
  •   ママ

    ママ

    新2号と2号があるんですか💡
    幼稚園や市役所に確認してみようと思います。
    色々有難うございました。

    • 4月4日
deleted user

うちは入園当初働いていなかったので、1号認定でしたが途中ではたらいたので新2号認定に申請し直しました!

お住まいの市町村によって規定が違うと思いますが、うちは月64時間以上の就労がないと新2号認定にならないです。

新2号に変わると、幼稚園の預かり保育で、補助がおります。月々と1日の金額の条件ありですこれは国からなので同じです。

手続きについてはこれは、うちは幼稚園に聞いて、書類を出して幼稚園から市役所に手続きしてもらいました。
手続きしなくても違法とかはないみたいですが、預かり保育の補助を受けるのにいつまでに申請していないと補助が降りないとかややこしかったです。

  •   ママ

    ママ

    そうなんですね!
    確定申告のように申請期間があったりするのでしょうか?
    働いてすぐ申請して、即やめたらまた申請し直すのでしょうか?

    • 4月1日