コメント
(˘ω˘)
うちは2人とも寝たいだけ寝かせてました
それでも夜の就寝に影響がなかったので
起こしましょうって育児書もあるけど、うちの子を見てる限りそういうわけでもないと思います
夕寝だけは時間によっては起こさなきゃいけないかもしれませんが
(˘ω˘)
うちは2人とも寝たいだけ寝かせてました
それでも夜の就寝に影響がなかったので
起こしましょうって育児書もあるけど、うちの子を見てる限りそういうわけでもないと思います
夕寝だけは時間によっては起こさなきゃいけないかもしれませんが
「生後6ヶ月」に関する質問
【おむつかぶれ】 生後6ヶ月👧です。 下痢が多く、こまめに交換したり、お尻を水で流してなるべく摩擦を減らして交換しています。 また、昨日は病院にも行き、亜鉛華軟膏を処方していただきました。 おしりが赤く、赤い…
【授乳の度に💩】 新生児の頃は授乳の度に排便あるのは日常でした。 ここ数ヵ月は、一日2回とかで落ち着いていたのに2日前から授乳の度に排便するようになり回数が増えました💦 生後6ヶ月、完母です。 同じような経験あ…
生後6ヶ月10日 ミルク量少ないですか?😞 100〜160ml4回、夜寝る前に200ml トータル750〜850mlぐらいなんですが少ないですかね? ミルク飲んでるときに寝返りをして遊び飲み?を始めるのでこちらも疲れて飲ませるのをや…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
とりあえず、今のまま起こさずに離乳食の時間などに影響が出そうな場合は起こそうと思います!
(˘ω˘)
うちは2回目は日によって時間が変わりますね
昼寝が短く夕寝が必要な時は昼寝明けのミルクのタイミングで、長く寝れたときは夕方に
夕寝が必要なくなってくると時間は固定されてくるから今は1日に食べる量を増やしていけばいいかなと
はじめてのママリ🔰
なるはど、ありがとうございます☺️
その時に応じてやってみたいと思います!