※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ママ
お金・保険

親に借金をまとめてもらい、家の購入後に一気に返済する予定。借金をまとめた後、多めに返済する方が早く減るか悩んでいる。まとめる前に多めに返済するか、まとめた後に多めに返済するかどちらが賢明か考え中。

カードローンを何社か借金があり、それを親が違うところで一気に借りて借金を一つにまとめてくれます。
それが来月か、再来月です。でも、予定なのでまだいつか決まってません。
1年後くらいに家の購入(注文住宅)を考えているのでその時にまだ残ってる借金の(親にまとめてもらった)分も多めに借りて親に一気に返済する予定です。
そして、借金をまとめてもらってから毎月返す額より多めに返した方が借金の減りは早いですか?

まとめてもらうまでに多めに返せそうなので多めに返そうかなと思うのですが、まとめてもらってからの方がいいならそれまで多めに返すのは置いとくかどっちの方が賢いですかね😣😣

コメント

ひなの

カードローンを複数で借りてるのなら少しづつでも多めに返したほうがいいです。金利次第ですけど💦

あと、住宅ローンを組む時に多めに借りて親に返すというのはあまり現実的ではありません。
住宅ローンは家のためのお金しか貸してくれませんので
多めに借りるのは違法です。
グレーでハウスメーカーがやってくれるところありますがバレる可能性もあります。
銀行独自で住宅ローン+‪αで貸付しますというプランもありますが
これは領収書の提出が義務だったり条件が色々あります😊

deleted user

主語が抜けているので、分かりにくいのですが、要はあなた名義の複数の借金を親が借金してくれて、まとめて払い、1年後の住宅購入の際に、親に返すってことですよね?

住宅ローンはあくまでも住宅に関するローンなので、建築にかかる費用しかローン組めないです。
ハウスメーカーと銀行が繋がりあって、"建築にこのくらいかかります"、"わかりました、その分お貸しします"って事なので、個人が多めに住宅ローン契約したり、家財道具もローンに組めないので、ましてや親への返済分は借入することは出来ないです💦

親に借金させる前に、できるだけ借金額を減らすのが賢いかなと思います🤔

deleted user

まとめてもらうまでに払える分は払って元本減らした方が良いんじゃないでしょうか?🥲

住宅ローンに組み込むのって出来るんですか?家電とかはよくありますけど。
できたとしても借金を借金で返すの何回繰り返すの?って感じで意味が分からないです…

そもそも、住宅ローンまでにカードローン分の返済をすべて終えるのが親に対しても筋かと思います。

ryumachiji

住宅購入は建売、注文と言ってる場合ではなく、まず借金をすべて返して自己資金を100万以上貯めてからがいいのではないのでしょうか。
今の状態で、さらに高額なローンを組もうとするなんで無謀です。
自転車操業、悪ければ破産です。
というか、カードローン借りてたら住宅ローンも審査通らないのでは…と思います。

お子さんにもお金がかかること、ローン返済の他に生活費、税金など払っていかなければならないものがたくさんありますよ。

みかん

なにもかも賢くないです。
なんで借金をまた借金で返すんですか?
余計なお世話かもしれないですが、かなりローン癖ついてませんか?

自分達で稼いだお金で返すのが一番賢いと思います。

虹色ママ

住宅ローンって、住宅のためだけじゃないですか?借金の分まで借りれるんですか??
今の状況で何千万ものローンを抱えるって…怖いです💦💦住宅購入の前に、頑張って借金返済がまず先なのではないでしょうか。
ローンを組んだとしても、手付金数百万、引っ越しや家具家電購入などかなりお金がかかりました。お節介だと思いますが、よくよく考えた方がいいです。