お金・保険 元利均等返済と元金均等返済、どちらが35年ローンでいいでしょうか?また、一括で払った保証料は借り換え後に戻ってきますか? 返済方法 について。 ①元利均等返済 ②元金均等返済 どっちがいいのでしょうか?? 35年ローン。 地元銀行 変動金利0.5% ローン控除終わったらネット銀行に借り換え。 そこでまた変動が固定か考え直します。 ついでに、、、 1回目の借入の際、保証会社への保証料は 一括で払いたいと思ってます。 金利上乗せより確かよかったはずです😭 ローン控除後に借り換えの予定ですので 一括で払った保証料はいくらか戻ってきますか?? 最終更新:2021年3月31日 お気に入り 3 会社 ネット銀行 はじめてのままり コメント はじめてのママリ🔰 いえ、それはかえってこないですよ💦我が家も三年後に団信の告知事項に該当しなくなったら借り換えの予定で相談しましたが、保証料はかえってこないです💦 3月31日 はじめてのママリ🔰 ちなみにろうきんです。 4月から変動金利が0.625→0.685に上がるが、 職場の労働組合に入ればキャンペーンで保証料は0円になるらしいです。 3000万円の借入で71万円の保証料が0円です。 それで元金を減らしてからネット銀行などで借り換えのが保証料(ネット銀行の場合は手数料)が安くなるので、まずはろうきんと思ってます。 3月31日 はじめてのままり そうなんですね😭😭😭 ロウキンで働いてる方ですか?! 3月31日 はじめてのママリ🔰 いえ💦💦労働組合は会社員、公務員で入れば保証料が0円になるそうですよ!ろうきん勤めは関係ないですよ!! 3月31日 はじめてのままり そうなんですね!! ロウキン調べてみたいと思います! ありがとうございます☺️💓 3月31日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・会社・休みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ちなみにろうきんです。
4月から変動金利が0.625→0.685に上がるが、
職場の労働組合に入ればキャンペーンで保証料は0円になるらしいです。
3000万円の借入で71万円の保証料が0円です。
それで元金を減らしてからネット銀行などで借り換えのが保証料(ネット銀行の場合は手数料)が安くなるので、まずはろうきんと思ってます。
はじめてのままり
そうなんですね😭😭😭
ロウキンで働いてる方ですか?!
はじめてのママリ🔰
いえ💦💦労働組合は会社員、公務員で入れば保証料が0円になるそうですよ!ろうきん勤めは関係ないですよ!!
はじめてのままり
そうなんですね!!
ロウキン調べてみたいと思います!
ありがとうございます☺️💓