※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.o.n.r.h
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜中何回も起きます。朝まで寝て欲しいけど、音で起きて泣きます。いつになったら朝まで寝てくれるでしょうか。

9ヶ月の赤ちゃんが夜中何回も起きます。
そろそろ朝まで寝て欲しいのですが
ちょっとした音ですぐ起きるし
おっぱいあげるまでひたすら泣きます
いつになったら朝まで寝てくれるのでしょうか

コメント

リーママ

はじめましてこんばんは。
上の子は1歳3ヶ月まで昼でも夜でも母乳欲しさにずーっと泣く子でした。夜中は1時間も眠れば良い方でした。
寝かしつけに6時間かかって夜が明けたときはさすがに私も泣きました。
ミルクは完全拒否。直母オンリーだったので両乳首が裂けて膿んで授乳はドクターストップになりました。
突然母乳を奪われ、この世の終わりのようにさらに泣く娘。2-3日地獄でしたがその後ケロッと寝る子になりました。9ヶ月でしたら離乳食をよく食べるのなら、夜間だけでも断乳してみても良いのかもしれません。

  • a.o.n.r.h

    a.o.n.r.h

    それは大変でしたね💦💦
    断乳はどうやってやるのでしょうか

    • 3月30日
  • リーママ

    リーママ

    上の子の反省を生かし、下の子は9ヶ月で夜間断乳しましたが、かなり離乳食を食べる子だったので、夜お風呂→ご飯でお腹いっぱい→真っ暗寝室で少しお話の後トントン、起き上がっても横にしてひたすらトントン。。夜中泣いたら麦茶あげてまたトントン、、で、いつのまにか朝まで寝るようになりました。もちろん軌道に乗るまで数日かかりましたが、うちの子はこの方法でした。
    夜眠れないとママも大変ですよね_(:3 」∠)_💦
    応援してます。

    • 3月30日
  • a.o.n.r.h

    a.o.n.r.h

    頑張ってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 3月31日