※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなかっぱ
ココロ・悩み

4月から姉妹でこども園に通い、仕事復帰するが、義理の母が子供を保育園に入れることに反対。幼い子供を預けるのは親として問題ないか悩んでいる。

4月から姉妹揃ってこども園に通うことになりました。
長かった育児休業もおわり、私自身も4月から仕事に復帰します。

下の子はまだ生後半年で、少し可哀想な気もしましたが、2人の子供たちのため、より良い環境で子育てしたいという思いもあり、マイホームを計画しているので、共働きで少しでもローンのために備えたいと思っています。

しかし義理の母が可哀想、可哀想と言っていると主人から聞かされるたびに落ち込んでしまいます。
最近義理の母にも、子どもが産まれ、うちの下の子と同じ学年になるのですが、「うちの子は3歳になるまでは保育園などには入れないよ!」と言っていたと聞かされました😓
比べられることにも少しモヤッとしましたが、やはり幼い子を保育園などの施設に預けることは良くないのでしょうか。

生きるためとはいえ、まだ生後半年ほどの子どもを預けるのは親としてだめなのでしょうか😔

あと数日で入園式だというのに、かなり落ち込んでしまいます。
夜になり、子どもたちの寝顔を見ていると、3歳まで一緒にいてあげられなくてごめんね。と悲しくなります。。。

コメント

ゆここ

全然ダメじゃないと思います!
私も7ヶ月で保育園に入れましたよ!子どもの成長をずっとそばで見ていたいという思いはありましたが、やはり経済的に厳しいので決断しました💦
初めは寂しい思いをさせてると思って、私も苦しかったですが、今はすっかり慣れてお友達もできて、保育園からいい影響をもらってます💖
たくさん手遊びも覚えて帰ってくるので楽しいですよ✨

mikimoto

育児休業お疲れ様でした。
私は専業主婦は性に合わず、息子は4か月から保育園に通い始めました。今年で3年目ですが、周りの先生や友達との関係や絡みを見ていると凄く楽しそうです😌
人の人生の登場人物は親だけでは無いです。最後に親は居なくなりますし、家族以外の友達や知り合いと支え合いながら生きていくのも人生の醍醐味だと、まだ彼は言葉もままならないですが、毎朝息子を保育園に送って行きがてら話したりしています☺️
施設に入れるから可哀想という考えは正直分からないですし、家庭ではない世界が広がるって子どもたちにとっては素敵なことだと、個人的には思っています🙂
離れ、見守るのも愛情ではないでしょうか?

ぱん

うちも下の子は生後半年から保育園です🙆‍♀️
可哀想とは逆で先生達みんなからいっぱい可愛がってもらい毎日ルンルンで通ってますよ♡
最初の方にに覚えた言葉も「可愛い♡」でした😂😂
そりゃ母親からの愛情とは違いますが、刺激たっぷりで急成長です😊
義母は義母、うちはうちでスルーしとけば良いです♪
同じ学年なら、成長具合比べてみたら良いですよ(笑)←性格わるいですが😂
3歳神話、いつの時代やねーん!!って思っときましょう‼️

チョコマ

私は生後57日目から保育園に入れてますよ🙋🏻‍♀️
可哀想なんて思ったこともありません🙅🏻‍♀️
我が子も楽しく行ってますし先生に可愛がられて育ってます‼︎

小さい頃に入ったからか大きな人見知りもなく、お兄ちゃんお姉ちゃんを見て寝返りも早いしつかまり立ちも早いしで成長を感じてます✨

外野が育てるわけじゃないんだからmeiさんの好きなようにして胸張っていきましょう😊

ひよこちゃん

今のご時世半数近い子供が保育園通ってます。
3歳まで家にいる子って実際はそんな多くないです。
それぞれの家庭が葛藤ありながらも決断したことなので、外野が悪いだのダメだの何だの言うのはそもそもおかしいです。

可哀想おばさんはどこにでも湧いてくる妖怪みたいなものなので、見ないふりするが吉ですよ😊
あなたの意見とか別に聞いてないので張り合うのやめてもらえます?でいいです。
旦那さんも義母の伝書鳩やってないでうちの方針だから、いちいちうるさいって言えばいいのに。

全然関係ないですけど、孫のいる義母に新しい子供が生まれたことに突っ込みたくなりました笑