![ちーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
napnapや他の抱っこ紐についてお使いの方いますか?エルゴのエンブレースを使っているけど、重くなってきた子供のためにおんぶもできる抱っこ紐を探しています。使用感やおすすめを教えてください。
napnapお使いの方いらっしゃいますか??
今エルゴのエンブレース(耐荷重10kg)を使っているのですが、子供が重くなってきたので、おんぶもできる抱っこ紐を探しています。(子どもは今3ヶ月、約7キロ)
napnapいいなと思ってるのですが、今から買うならヒップシートの方が長持ちするかな?と思い、ビジョンとトランで迷い中です。
もしお使いの方おられたら、使用感お聞きしたいです!
あと、おんぶと前向き抱っこができる他のおすすめあれば、是非教えてほしいです。
- ちーやん(4歳1ヶ月)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
ナップナップのvision使ってます🙋♀️
新生児から使えるのといずれ前向きだっこする時に
買い替えなくていいのでこれに決めました✨
私自身小さくて細身なので
エルゴだとゴツかったのとウエストがゆるくて…
ナップナップは日本人向けの作りなので私でもウエストゆるくなくちょうどいいです!
おんぶは重さで後ろがだんだん下がってきておしりの方まで下がってくるのがイライラしますが笑笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
napnapは試着できるところが限られてますが、ヒップシートタイプは本当に合う合わないがあるので、購入前に試着をおすすめします😢
個人的には、ヒップシートでおんぶしにくいです。(マジックテープのため)
個人的にはエルゴがおすすめです。腰が座ってからならおんぶ余裕ですし、身体が楽なのと、前向き抱っこの時の子ども足が楽そうなので👶
-
退会ユーザー
個人的に言い過ぎました😂笑笑
- 3月30日
-
ちーやん
返信ありがとうございます!
そうなんですね😭
ヒップシートだと子どもの体格とかも関係しそうですしね😭
やっぱエルゴいいんですね~🙄💨
ちいごんさんはどのエルゴをお使いですか??
おんぶの仕方とかはすぐ慣れられるものなのでしょうか…- 3月30日
-
退会ユーザー
OMNI360です!
首座り〜腰座りって3ヶ月くらいですし、腰が座ったら自分でしがみついてくれるので、すぐ慣れますよ〜
全然やり方教えます!!🥰笑- 3月30日
-
ちーやん
悩んだ結果メルカリでエルゴ買いました!
おんぶも練習してみます🙋
ありがとうございました!- 4月3日
-
退会ユーザー
YouTubeのエルゴjapanの動画がわかりやすいですよ!楽になるといいですね🥰
- 4月3日
-
ちーやん
そういうのがあるんですね!
見てみます💨💨
助かります😌- 4月4日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
上の子のときからnapnapを使用していました。
低月齢のうちは使いやすかったですが、やはり子どもが重くなると肩への負担は感じました。
現在エルゴをお持ちなのであれば、ヒップシートを購入した方が長く使えると個人的には思います🤔ヒップシートだと体への負担が全然違うので、うちは半年を過ぎた頃にはヒップシートメインで使ってました。
また、短時間家の中でのおんぶであれば、私の実母がnapnapが難しくてつけられないと言って西松屋から買ってきた昔ながらの紐を胸の前でクロスするタイプの安いおんぶ紐でこと足りました。笑
-
ちーやん
詳しくありがとうございます!
今持ってるのは新生児向けのエルゴなので、そろそろ肩腰がきつくて😭
napnapそうなんですね🙄
ヒップシートは単体のですか?ショルダーつきでした??(゜_゜)
昔ながらのおんぶ紐も気になってました!
高い位置でおんぶ出来たほうがやっぱり楽ですよね😃- 3月30日
![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ
前向き抱っこがしたくてエルゴオムニ360を買ったのですが、体に合わず数回しか使いませんでした。
napnapに買い換えてからはすごい快適でした!うちの子はベビーカーに乗らない子でずっと抱っこだったんですが2歳で妊娠がわかるまで使ってました!
napnapにはおんぶホルダーがついてるのでリュックみたいに背負えるためとてもおんぶやりやすいです!
ヒップシートも別で持ってます。歩き始めた頃には便利ですが腰に負担がかかりすぎるため長時間は私は使えませんでした。
-
ちーやん
回答ありがとうございます😌
参考になりました!
ありがとうございました💨💨- 4月3日
ちーやん
詳しくありがとうございます!使用感分かりやすいです~!
おんぶだんだん下がってきちゃうんですね😭
家事の間だけとかなら大丈夫ですかね🙄??
ほかにおんぶ紐買う予定とかはありますか??
R
私の付け方が悪いのかもです😂
前向き抱っこだと平気なんですが
おんぶだと少し下がってきます💦
尾てい骨ぐらいの位置なので
側から見ると下がってるって分からないらしいです。
ただ私的にちょっと気持ち悪いかんじ笑笑
前を下げて後ろを上げる感じで
腰ベルトしめてます!
前下がりになるかんじで←わかりますか?笑
それで結構きつめにしめてます💦
だから苦しい笑笑
長文&文がまとまらなくてすいません😭
R
あ、ほかに買う予定はないです!
ちーやん
腰ベルト前下がりな感じわかります!笑
おんぶはコツがいるんですかね🤔
苦しいのは大変ですね💦育児中は細かいストレスも減らしたいですよね~😭
参考になりました!
ありがとうございます!
R
装着は背負う感じに出来るので
楽におんぶ出来ますが、
その腰ベルトがちゃんとできれば
なんも言うことないですね✨←何様
いえいえ!