※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆあゆ🔰
子育て・グッズ

アンパンマンのおまるを買い、明日からトイトレを始める予定です。双子育てや子育て中の方、ワンオペでのトイトレ方法を教えてください。おまるはどこに置いていますか?

メチャクチャ、年齢的に遅いのは解りつつも、始め方分からず今日やっと、アンパンマンのおまる買いました‼️明日から、トイトレ初めようと思うのですが、双子育てた方や、子育て中の方、ワンオペトイトレ教えた下さい👋😉
後、おまるって何処に置いてますか?

コメント

さらい

うちは、三才過ぎてからやりました。
時間でトイレに誘導してました

ごほうびシールと。

  • さゆあゆ🔰

    さゆあゆ🔰

    返信ありがとうございます😆
    おまる買わずに直接トイレっても思ったんですけど、うちの母親もおまる使ったよって言ってて、ましてや双子やから、おまるあった方が楽なん違う⁉️って言われて、結果、おまる買いました❗

    • 3月30日
  • さらい

    さらい

    片付けるのが気にならないならよいと思います!

    • 3月30日
さゆあゆ🔰

そうなんですよ。で、聞いたら、おまるに、袋付けるか、ペットシートを付けると良いって聞いて、そんなら片付けも楽かなって思い❗明日からのスタートなので、頑張ります‼️ありがとうございます❗

deleted user

うちもそれくらいからトイトレしましたよー
初めはおまる(洋式風の座るタイプ)。
リビングにおいてました🥲
習慣付いてきたらトイレに補助便座で。両方使う時期を経て、トイレに移行した感じです💨
完全自立まで1年くらいでしたかね(⌓︎⍢︎⌓︎〣)
漏らしたりハミ出たり。
カオスを乗り越えて今に至ります笑
始め方は、はじめはオシッコから、
30分毎にこっちから声かけして
誘導し。だんだん排泄の間隔空いてくるんで、1時間、2時間、って感じで声かけてましたね💨
双子のイヤイヤとトイトレは最後の難関ですよね😂
それ越えたら天国が待ってます!
頑張ってください!

  • さゆあゆ🔰

    さゆあゆ🔰

    返信ありがとうございます😆
    今日、アンパンマンのおまる買って来て、明日から始めるのですが、30分おきに聞いて、取り敢えず、出る出ない関係なくオムツ外して座らせらせれば良いですか?それとも、取り敢えずオムツしたまま座らせて、ここでするって教えたら良いですか?2monstersさん所は今、5歳なんですね。うちはこれからてますけど、大変でしたよね。ご苦労様でした😆
    解りやすいアドバイスありがとうございました😁✨✨
    明日から、地獄❓頑張ります‼️

    • 3月30日
deleted user

うちも2歳3ヶ月の時にトイトレスタートしました。が、双子が二人ともイヤイヤ期の最中だったのでめんどくさくなって中断。2歳半過ぎに再開しました。

3回くらいトイレに座らせてみて、いきなり布パンツ履かせました。
初日はおもらしの連続ですが翌日にはトイレで排泄するようになりあっという間に昼間のオムツは外れました。
なので、おまる、補助便座、トレパンは買ってません。踏み台のみ買いました。

二人とも同じやり方ですが同時進行せず1人ずつしました。

かなり自己流なので参考にならなかったらすみません😅

  • さゆあゆ🔰

    さゆあゆ🔰

    返信ありがとうございます😆
    私もアドバイス頂いたみたいに、一回やってみて無理そうだったら、中断してみます。
    トイトレに対しても、どのママさん達も乗り越えて来た壁なんですけど、正直、自分のイライラと、あーっ、もぅ嫌って怒鳴ってしまいそうで不安な気持ちとの格闘で明日から頑張ってみます‼️👋😜✨
    ありがとうございます😆

    • 3月30日