※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろ
お仕事

農家の方が親方になるとは、主になって農家を経営することであり、ハウスなどの仕事にかかる税金を支払うことも含まれますか?

農家の方、親方になるとはどういうことでしょうか?
主になって農家をしていくことはわかりますが、ハウスなど仕事でかかかってくる税金を支払うようになるということでしょうか?

コメント

晴日ママ

農業してますが
農家で親方は初めて聞きました🙄
個人でしてるのでハウス代は自分たちで
田んぼの固定資産税
水代なども自分で払ってます🤔

  • めろ

    めろ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🥺
    ちなみに同居ですか?

    • 3月31日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    代々農家ではないので
    別居です🙌
    旦那が先に農業初めて
    それを義父母もしだした感じです🥺

    • 3月31日
りんりん

農家で同居です。
親方という言い方は分かりませんが主でするということなら売り上げも全て管理し、農業にかかる全ての経費を負担し、両親も仕事をするなら給与として与えるということではないですか?😆

  • めろ

    めろ

    そうなんですね!!
    どこまで支払っていくのかなーと思ったところです🥺

    • 5月23日
  • りんりん

    りんりん

    その家庭にもよるのかなと思いますが農業は自営業なので全て自分たちです。

    うちは同居で家族全員で農業してるので
    継いだら家の全ての支払い確定申告、両親への給与といった感じです。

    • 5月23日