
コメント

まな
すいません、答えにはなりませんが販売業系です。
私の場合ですが、職場としては百貨店が多いですがフルタイム勤務は出来ません。保育園の開園時間内に収まらないからです😭
通勤1時間、時短勤務で9:30〜17:00で
送り8:10〜迎え18時ぐらいです。18:00〜19:00が延長保育になります。
フルタイムに戻ると仕事終わりが21時とか、棚卸しとかあれば更に残業あるのでもっと遅くなります。
バイトかパートとしての入社で、早番オンリーなら保育園の送迎出来ると思います😊
まな
すいません、答えにはなりませんが販売業系です。
私の場合ですが、職場としては百貨店が多いですがフルタイム勤務は出来ません。保育園の開園時間内に収まらないからです😭
通勤1時間、時短勤務で9:30〜17:00で
送り8:10〜迎え18時ぐらいです。18:00〜19:00が延長保育になります。
フルタイムに戻ると仕事終わりが21時とか、棚卸しとかあれば更に残業あるのでもっと遅くなります。
バイトかパートとしての入社で、早番オンリーなら保育園の送迎出来ると思います😊
「時短」に関する質問
あなたの職場にこのような若い女性社員がいたらどう思いますか? ・中途入社2年目で産休育休を取得 ・そのまま育休延長し計2年以上育休取得 (今まで産休や育休取得実績のない職場です) そのあと何食わぬ顔で復職 ・…
小学生の子供がいて、正社員で働くなら何時から何時がいいですか? 自宅、職場、学童どれも車で15分でいないで移動可能です。 時短はなしです。 ①8時から17時 ②8時30分から17時30分 ③9時から18時 頼れる実家はありませ…
①横浜市戸塚区のみどり幼稚園(幼保連携型認定こども園みどり幼稚園) もしくは ②横浜市泉区の英明幼稚園 に通われていた方、通われている方いらっしゃいますか? 現在、保育園の1歳児クラスに通っているのですが再来年度…
お仕事人気の質問ランキング
あい
コメントありがとうございます!
保育園の開園時間に間に合わないんですよね!
うちの子の保育園は20時まで延長が可能なので早番で調整してもらうつもりですが、それでもギリギリです💦
世の中の販売業系のママ達はどうしてるんだろうと思って質問しましたが、時短またはパートとかが圧倒的に多そうですよね。
とても参考になりました!
ありがとうございました😊