
コメント

💐
震災経験者なので、わたしも地震とっても怖いです😢
と言いつつ、非常用バッグはなかなかメンテナンスできておらず、もう離乳食完了しているのに離乳食とか缶のミルクとか入ってます😂💦💦
もし今地震が起きて避難となるとコロナも心配なので、マスクやアルコール消毒を入れています!
あとは、一般的に必要と言われているものをネットで調べて入れました😊
Rママさんの質問で、避難バッグ見直そう!と思えました😊

だだんだん
東日本大震災を経験しました。
家の中は震度5強でも、家具がどんどん動いて倒れたり、ドアが開かなくなった部屋もありました。
食器も半分以上割れて、テレビも落ちて割れました。
ご近所では、瓦屋根は崩れ落ち、古い木造住宅やブロック塀は倒壊、道路もヒビ割れ、液状化や陥没、橋は渡れなくなる所も多数ありました。
当時自宅から職場まで10分も掛からないはずなのに、震災当日は自宅まで40分もかかって帰りました。
震度5でそのレベルだったので、震度6弱だともっと酷いのは想像できます。
保育園ではどのようなマニュアルになってるでしょうか?
すぐ引き渡しとなっているなら、災害時に通れる場所がちゃんとあるか確認するのと、行けない場合にはどうするかを考えておくと良いかなと思います。
災害に備えて、水・保存できる食品はローリングストックして、子どものオムツやお尻拭きは常に多めにストックしてます。
緊急用に持ち出せる物は手持ちで持っていくもの、車で運ぶ物で分けて置いています。
-
popo
リアルなお話きけて地震の怖さが伝わりました😭
質問なのですが職場からお家まではクルマで移動されたのですか??
保育園のマニュアルはお迎えに行く感じです。お迎えにくるまで先生は残ってくれるらしいです!
わたしももう少し多めにストックします🥺- 3月30日
-
だだんだん
職場から家までは車です。
起伏の激しい所で、職場も震災後すぐに帰れるわけではなく、ひとしきり職場が落ち着いてから夜中に帰ることになり、徒歩では帰れませんでした。
自宅の状況も家族の状況も何も分からないままで不安で、とにかく安全な道を通って帰りました。- 3月30日
-
popo
そうなんですね🥺
すごく勉強になりました!
大変だった頃を思い出させてしまってすみません。
助かりました😭✨- 3月30日
-
だだんだん
全然大丈夫ですよ😊
あの経験を人に伝えることで、誰かの命を守れるかもと、積極的に話してます💡
小さいお子さんがいるママさんも、お子さん自身も災害時には災害弱者になってしまうので、備えあれば憂いなし!ですよね😊- 3月30日
-
popo
そう言っていただけると嬉しいです🥺❤️
ほんとそうですよね!✨- 3月30日

としわママ
最近多くてこわいですよね(T^T)
どうなるのか、は縦揺れなのか横揺れなのか、震源地からの近さとか色々でかわるみたいですね💦
できるだけ転倒防止しておくと安心できるとおもいます!
あとは、倒れてしまってもあまり重たくない家具にするとかもあるみたいです😀
(これは、倒れやすくなるなど賛否ありますが…)
防災用品は最低限でそろえて、あとはローリングストックにしてます(´∀`*)
それも、カゴにいれてあるので、もし持ち出さないといけなくたなったときも、すぐだせます(´∀`*)
今は、物であふれている実家を心配しています💦
-
popo
縦揺れ、横揺れで変わるってしらなかったです!🥺
わたしも家具固定できるようにしておきます!
ありがとうございます🥺- 3月30日

ぽっちゃま
地震怖いですよね、、💦
私は幸いにもまだ軽めの震度5弱までしか経験したことなく、それより大きな地震に怯えてます😓
保育園も仕事場も同じ市内なのに、仕事柄すぐお迎えに行ってあげられないのは分かっているので子供達も心配です💦
避難バッグは家と車で分けていて、とりあえず子供達のもの中心にネットで調べて必要なもの詰め込んである感じです!
-
popo
とてもわかります🥺
車用は何入れてますか?
家用は調べてストックしてあるのですが調べても車用は何入れたらいいかわからなくて💦💦- 3月30日
-
ぽっちゃま
車用も家用のほぼ同じ様な感じです💦
夫が仕事に乗って行ってしまうので、もし仕事先で被災してもある程度生活出来るものが入ってます😊- 3月30日
-
popo
なるほどです!
着替えとかも入れてますか?🤔- 3月30日
-
ぽっちゃま
着替えは入れてないです💦
入れといたほうがいいかな、、?とは思っているのですが😅- 3月30日
-
popo
すごくわかります💦
普段使っている服をいれると使いたい時使えないし、
買うのもお金かかるしってかんじです😔- 3月30日
-
ぽっちゃま
そうなんですよね、、わざわざ買うか?と思って悩んでます😓
- 3月30日
popo
怖いですよね😭
そうですよね!わたしも消毒系入れました☺️
そう言っていただけると嬉しいです!🥺💕しっかり対策していきましょ✨