![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園のプレが定員オーバーで行けず、他の習い事も迷っている。気持ちの切り替え方や考え方を教えて欲しい。
3歳から行きたいと思っていた幼稚園のプレが、先着順の定員オーバーで行けませんでした😣
かなりショックでしたが、1分も経たずに締め切りになったので(web予約)、激戦だったのだと思っていましたが、先日私の周りのママ友達はみんな申し込めた事を知って、さらにショックでなりません。
今更考えてもどうしようもない事は分かっているのですが、なかなか気持ちの切り替えが出来ずです😞
その分、他の習い事など視野を広めて体験など色々行ってみてはいますが、値段や地域の子育て支援の曜日などとかぶったりで、なかなか決めきれず、プレに行けれてばこんなに考えずに済んだのに…とまた思ってしまいます。
こんな事くらいでへこんでいたら、この先大きくなってから受験などもっと大変な事があるのにやってられないよな…とは分かってはいますが、いまだウジウジしたり、プレに行くより良いものを見つけなければ!と意地になっている自分もいます。
なにか気持ちを切り替える良い方法や考え方などあれば、教えていただきたいです😣💦
- ちい(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
他の幼稚園も視野に入れてみませんか?
案外他の幼稚園の方がすんなりプレに入れるかもしれませんよ😃
縁が無いのは親のせいではなく、本人が縁がある幼稚園や学校を引き寄せているんです
本人にとっていい道を引き寄せるために、あえて今はうまく行かない事が多いんですよ😁
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
娘は、3月17日に保育園と幼稚園にいい、ギリギリで申し込めました。
この園は、プレは入園意思がないとだめなんです。
プレによってはこういうこともあるので、いろいろ見るチャンスが出来たとのことでプラスに考えられては。
プレに入ったら入ったで、これ習わせたかったはこれまた出てくる気はします。
後悔ないように子育て支援を調整してでも、習い事をさせられては、、
-
ちい
お返事遅れてしまい、すみません💦
プレ、色んな所がありますよね。
確かに行きたいプレに行けなかったから、改めて習い事などを色々考えるきっかけになりました。実際体験にも行けたし、それはよかったなと思います😌
なるほど、子育て支援より習い事、ですね。
習い事もやらせたいものがたくさんありすぎて選ぶのが難しいです😣💦
あまり習い事にお金をつぎ込み過ぎるのもよくないかなぁとか、この先本人がコレをやりたい!と言ってくる時期になると、もっとお金必要になってきますよね😣
でも、とにかくとことん悩んで後悔はしないようにしようと思います。
ありがとうございます🍀- 4月2日
ちい
私もよっぱど縁がないんだろうなぁ…と思いました😓
でもそれが、本人が縁を引き寄せたりそうじゃなかったり…と思うと、3歳からも別にその園にこだわらなくても良いのかもな…と思えてきました。
この時期でも入れるプレがある園は他にも後ひとつあって、ただそこは走り回れるタイプのうちの子には向いていない気もして悩んでいました😣椅子に座ってお遊戯…という感じなので…。
やっぱりプレに行かせるのとなにか他に習い事に行くのとではまた違いますかねぇ?
プレ自体にこだわらなくてもいいのかな、とも思ったりもしていて…。
縁を信じて、色々スムーズにいった方向で進むといいのかもしれませんね😌
ありがとうございます🌸