※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ1018
妊娠・出産

妊娠7ヶ月で退社予定の女性。会社の保険証が旦那のに変わるが、出産一時金に影響は?130万超えると扶養に入れない可能性も。病院手続きに不安。

カテ違いだったらごめんなさい。教えてください。

私は現在妊娠7ヶ月のもので、会社に勤めているのでさが…産休を取らずに退社する予定です。
退社予定日が9月15日付なんですが…

私の会社は健康保険で、旦那さんも健康保険の会社です。

それで、 私の会社が出産一時金の手続きと、失業保険の手続きはやってあげるから!
でも、保険証は9月15日まで!
その後からは旦那の方の会社の保険証でやって!
って言われたのですが…


病院に入院する入院の手続きのところに、保険証の種類の記入があり…そこが今の会社の保険ではなく、旦那の会社のところになると思っているのですが…そこから出産一時金がおりるのでは?と思っていて…

総務の人がうちの会社適当すぎてものすごく不安です。

病院に確認をとも考えているのですが…
先に少し情報が欲しくて書き込みをしました…。

しかも、9月の退社なので130万以上の取得者ともなると、旦那さんの扶養に入れない可能性があるのではとも聞いたことがあり…不安です。

コメント

ぴーちゃん

やめて半年以内なら、加入してしていた健保から一時金が出ますよ😄
でも、前の職場とやりとりしなきゃでめんどくさいので、私なら扶養に入った旦那さんの方で手続きしますね😅どちらからでも大丈夫です!
扶養に入れない場合は国保になるので、そしたら国保からでも同額の支給になります!

  • あ1018

    あ1018

    コメントありがとうございます😭❤️

    そうですよね…。もう散々総務には嫌な思い出しかなくて、旦那さんのほうにどうにか入りたいです…。


    国保というと…実は今歯医者にも通っているのですが、その診察料金とかは変わってきますよね?😳

    • 8月26日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    国保でも3割負担なので変わらないですよ😄

    • 8月26日
  • あ1018

    あ1018

    そうなんですか😳
    知らなかったです😭
    どうも国保=高いと思ってしまってT^T笑

    • 8月26日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    退職の時に社保を辞める書類を作って貰えば、市役所の窓口ですぐに国保に加入できるので、歯医者もそのまま通えますよ😄

    社保も国保も負担額は全く同じです!
    ただ、扶養に入れたら年金、保険料かかりませんが、国保だと世帯収入によって保険料を毎月払わなきゃいけないです💦

    • 8月26日
  • あ1018

    あ1018

    市役所に手続きなんですね😳!!
    よかったです歯医者…😭笑
    妊婦健診は、補助券とかあるので少し気持ちに余裕があるんですが…笑


    そうなんですね😳💦💦世帯収入というと旦那の収入になるってことですか?

    • 8月26日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    そうです、旦那さんの給与になります!
    今の社保を任意継続も2年はできます!
    が、今は会社が半分出してくれてますが、任意継続になると自分で全額支払いになります💦
    なので、旦那さんがかなりの高収入でなければ国保の方が安いですよ😅
    今国保にしたらいくら支払いかというのも教えてくれるので、退職前に市役所に相談されたらいいかなと思います😄
    妊婦健診はどちみち全額負担ですが、薬とかだと保健が適用になるので、保険証がないと10割負担になってしまいます💦切り替え終わったら新しい保険証と領収証を持って窓口で払い戻ししてもらえますが😅

    • 8月26日
  • あ1018

    あ1018

    やはりそうなんですね…T^T

    頑張ってきている旦那さんには申し訳ないですがそんなに高収入ではないです…なので国保を考えたほうがいいかな😳笑

    市役所ですね^ ^わかりました❤️

    そうか…薬とかも変わるんですよね…忘れてました😭

    • 8月26日
さい

7年くらい前にはなりますが、退社して最高二年は社会保険継続出来ましたよ。
社会保険事務所に問合せてみたらどうですか?
今までは、会社、本人折半で払ってたと思いますが全額本人負担にはなります。
国保と社会保険の納める金額を比べたら良いと思いますよ。

  • あ1018

    あ1018

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    やっぱり継続ってできますよね?!
    なんだか継続ということはできない!みたいに言われてしまい…せめて年内いっぱいくらい継続でやってもらえないかなと思っていたのですが…

    やはり本人負担ですよね…。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月26日
mei

他の方も回答してますが、社保は退職してから20日以内に申請すれば任意継続出来ますよ。
金額はお住いの県によって変わります。
ご主人の扶養に入れなかったらまずは任意継続されるといいですよ。
任意から国保に切り替えは出来ますが、1度脱退すると国保から任意には出来ませんので。

ちなみに、国保でも社保でも3割負担は変わらないので歯医者で支払う治療費は同じです。

  • あ1018

    あ1018

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    20日以内ですか😳
    よかった…。辞めて次の日に病院があるのでその辺も踏まえて話しをしてみます。

    そうなんですねT^T
    ありがとうございますm(_ _)m

    歯医者もなかなか高いので気になってしまって…ありがとうございますT^T❤️

    • 8月26日
  • mei

    mei


    保険料は任意が安いのか国保が安いのかわかりませんが、それぞれ計算方法がネットでわかります。
    国保は源泉徴収とかあれば役所で教えてもらえると思いますよ。
    任意は申請に退職後20日しかないので、まずは任意継続してゆっくり考えるのがいいと思います。

    • 8月26日
  • あ1018

    あ1018

    ネットであるんですねT^T❤️

    ネット検索で色々調べようと思っていてもいつも検索ワードがわからずで😭💦

    ありがとうございますm(_ _)m
    わかりました^ ^

    • 8月26日