※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在37週、初マタですつい先日36週まで切迫早産で入院しており、やっと…

現在37週、初マタです
つい先日36週まで切迫早産で入院しており、やっと退院できました。
現在37週に入り子宮口は3センチと開いて、医師からは紙のようにペラペラしているから破水から始まるかも?と言われておりました。
そんな中ですが、夫がメニエール病のため服薬していた薬が無くなり、また病院に行くまでにお盆休みもあり
時間が空くため
「お酒のみたい、飲んでもいい?」と言ってきました。
何ヶ月も飲んでいなかったので、飲ませてあげたい気持ちもある反面
もし飲んだ時にお産になったらどうするんだろう
そこまで夫は考えているんだろうか、?と不安になりました。

皆さんはこう言う状況になった時どうしますか?
割り切って飲んでいいよと言ってあげるべきなのか
それとも出産が終わるまでは控えて、と言うべきか、

コメント

ままり

私は控えてもらうと思います。私自身とてもお酒が好きですが、妊娠がわかった瞬間から、母乳だったので産後もしばらくは一滴も飲めませんでした。
妊婦も同じく我慢しているし、食べ物も制限されている中です。いつ出産になるかも分からない状況だと不安だなぁと思ってしまうかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    言えるなら言いたいのですが、何せ何ヶ月も我慢していた夫を見てきていて
    中々言い出せず…😰

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    そうですよね、、、言いづらいことってありますよね😭
    本当に言いづらいという状況だったら、出産直近だから今日だけにしてほしい。本当に、今破水する可能性もあるからもしお酒飲んだ後に何かあったらタクシーになるけどいいかな、?あまり酔わないくらいの量でお願いしてもいい?💦という感じで、相談するように伝えるかもしれないです😭
    不安なことは不安なので…。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、やんわり伝えておくだけでも違いますね!
    いざ1人の時になっても陣痛タクシーは利用する予定だったので
    そう伝えてみます!
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    喧嘩にもなりたくないですもんね😭
    いよいよな出産、無事迎えられますように🌱楽しみですね…!頑張ってください☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 1時間前