※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポニョ
子育て・グッズ

幼稚園のクラス替えについて、二人目出産後に同じ幼稚園に通うことになったが、不安がある。息子と同じクラスになる子の状況が心配で、クラス離脱を希望している。経験者のアドバイスを求めています。

幼稚園のクラス替えについて皆さんの経験談をお聞かせください。
昨年の秋から半年、長男が満3歳児クラスに通いとても楽しそうに充実した園生活を送っておりました。そんな中、私は二人目をこの4月に出産することになり、不安も色々ありましたが、息子の成長ぶりや楽しそうな姿を見たり、私自身も全く知り合いもいなかった園で積極的に交流を持ち、仲の良いママさんもできたりと、二人目育児でバタバタしている中、4月からも安心して通えると思っていました。
ところが、4/1のクラス発表を前に以前同じ地域に住んでおり、現在は少し離れた所で、春からは別な幼稚園に通う予定だった子のママから同じ幼稚園に通うことになったと連絡がありました。
ここ数ヶ月会えていなかったのですが、たまにLINEでの連絡が来ており、夫婦仲が悪いこと、そのせいで子供が不安定になっていることは聞いていて、今回離婚を前提で家を出たという話でした。実家も近く、元々住んでいたエリアなので、その幼稚園に変わったんだと思います。
息子が小さい頃から仲が良かったので、素直に喜べれば良かったのですが、正直喜べない状況にあります。
ママに関しては酷く性格が悪いとかではないのですが、以前から感じていたのは人に頼りがちで、あまり社交的ではなく、今後様々な場面で頼られる可能性があるということです。
そして子供に関しては大きくなるにつれて私も気になり出したのですが、言葉と理解力が同じくらいの子と比べ遅いこと、常に走り回って落ち着きがないこと。同世代の子とうまく遊べないこと。息子と遊ばせていてもその子は体も大きく力も強いので危ないなと思う場面や、何度もしつこくされて息子も困ってる場面もありました。
実際に、通うはずだった幼稚園からギリギリ入園許可が降りたと聞いていました。いわゆるグレーなのかなと私は感じていたのですが、ママの話だと夫婦がこの状況なので不安定になっているだけとのことでした。
息子はその子のことを特に嫌がってる様子はありませんし、まだ幼いので単純に楽しいというような感じです。ただ影響を受けやすい息子なので、一緒に遊んでいてテンションがあり、危ない場面も多々あり、今後同じクラスになった時にその子はきっと息子にばかり遊んで遊んでという感じになりそうなこと、つられてテンションが上がり、別な子に対して危ないことをしないかという心配もあります。そのママの話だとこの夫婦の状況で以前よりさらに言うことを効かなくなっているそうです。
私自身、出産がなければもう少し気持ちに余裕もあり、受け入れられたかもしれませんが、二人育児初めてだし、産後直後の不安定な気持ちになることを考えると今から不安、心配でなりません。
以前から色々親身になってくれる園だったので、クラス発表直前ということもあり、迷いましたが、電話でこの内容とできればクラスを離してほしいことを伝えました。回答としては上の者と相談させてほしいとのことでした。あとは発表を待つしかない状況です。
長くうまく説明ができていませんが、同じようなことを経験した方や現在も悩まれてる方いらっしゃったらお話を聞かせてください。よろしくお願いします。

コメント

うーちゃん

同じ状況ではないですが、うちも3歳の息子がいるのでなんとなく想像がつくのでコメントさせてもらいました。

うちはお友達ではなくて甥っ子(息子からすると従兄弟)なのですがかなり気の強い性格で、いつもうちの息子がやられます(笑)ジュースやお菓子を取られたり、大きい声で威嚇されたり😂でも息子はまだ幼いのもあって甥っ子のことが大好きです。

いつもやられてる息子を見てる親としては悲しくなりますが、これも息子が人間関係を学ぶ試練かなーと思うようにしてます❗

あまりアドバイスになっていませんが…もしお子さんがその子と同じクラスになったとしても、困ったときどう対処したらいいかをアドバイスできればお子さんの成長の機会になるのかなと思いました❗

  • ポニョ

    ポニョ

    コメントありがとうございます!
    うちも息子と同い年のいとこが二人いて、男の子の方がそんな感じです!いとこということ、私も一緒にいる場面が殆どということと、そのママの義妹もきちんと子供と接してくれることもあり、全く心配はない状況でした。

    人間関係を学ぶ試練、それも一つありますよね!親としてあまりこういったことに口を出したくなかったというのはあったので、正直とても悩みました。
    保育士をやっている姉から、まだまだ自分たちで人間関係を築くのは難しいから、もし同じクラスになっても先生達がちゃんとフォローできれば良いんだけど、という話をされました。
    もし同じクラスになったとしたら後は本当に先生達にお任せするしかないのかなと思っています。
    良い先生に恵まれ、子供の成長にうまく繋がってくれることを祈りたいと思います!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 3月30日
Crystal

お気持ちお察しします🥺
うちも4月から年少です☺️

園にクラスを離してもらうお願いをされたのは勇気がいったと思いますが、正解だと思います!
希望が通ると良いですね✨

色々なグレーな子を見ていますが、もともと発達に特性が見られる子はそれなりのケアが必要なので、ママが子供の問題行動は今の家庭環境が原因なんだと思い込んでいる?決めつけている?以上、そのお子さんも変わりにくいと思います。

私も頼られることは本来好きですが、重い感じや、「お友達はあなたしかいなくて」みたいに精神的に頼られるのは苦手です🥺
なんでも二人でやりたいとか。
一緒に楽しめる感じのママなら大歓迎なんですが🙌

発達に問題がある子は意外とたくさんいますが、幼児期はそのママと自分の関係が1番大切だと思います。
癇癪を起こす子、衝動性の強い子、コミュニケーションが取れない子、知的な遅れがある子、色んな子が周りにいますが、結局はこの年齢の子は園の外では絶対にママがついているので、そのママの子供への関わり方が、近くで見ていて自分にとってストレスかどうかでお付き合いをするかしないか判断して良いと思います。

今回の場合、そのママが人に頼りがちで非社交的な感じ、その時点でちょっと憂鬱ということで、さらにお子さんへの適切な対応ができていなさそうなので、二人目を産んで忙しいことを理由に深く関わらないのが1番ですね🥰

でもその方もきっとお仕事するでしょうし、意外と会わないかもしれませんね😊

せっかく楽しみにしていた新生活、うまくいきますように💖

  • ポニョ

    ポニョ

    間違えて返信ではないところにコメントしてしまいました。
    返信↓です。よろしくお願いします。

    • 3月30日
  • Crystal

    Crystal

    読みました😊
    すごくわかります。
    書きませんでしたが、実は我が子もグレーでして、療育という施設に毎日息子を通わせています✨
    なので周りにたくさんそういう子がいるのですが、目の前で癇癪を起こされても、ママさんがちゃんとフォローしてくれればなんとも思わないですし、うちの子が叩かれてもおもちゃを奪われてもママさんがしつけの機会としてお子さんに適切な対応をしてくれていれば、お互い学べることがあるし、全然良いと思っています。
    1番難しいのが、まだママが気づいていなかったり、「うちの子ちょっとやんちゃだけど子供ってそんなもんだよね」とか「あーもう!また!」といってしっかり注意しないケースです😂
    そういう親子だと、ポニョさんのように結局自分がフォローに入ったり、謝られていないのに自分の子供にむちゃな我慢をさせたりするハメになる事が多く結局段々と疎遠になってしまいます💦
    私は謝ってもらえれば簡単に水に流すタイプなんですが😂
    ポニョさん親子がこれから楽しく過ごせますように😊

    • 3月30日
  • ポニョ

    ポニョ


    返信が遅くなってすみません。
    実は3/30に元気な男の子を出産しました。産後の身体の回復が前回よりも悪く今後の生活が正直心配な状態ですが、赤ちゃんはとても元気です。

    療育に通わせていらっしゃるんですね。
    本当にその通りですよね。子供が自分で経験して学ぶべき、親が口出さない、のような考え方の方もいますよね。そうそう一番厄介な子供なんてそんなもんって方も。グレーな子は特にそうなのかもしれませんが、そうでない子も子供たちだけで人間関係ややりとりを学んでいくのってまだまだ難しいことの方が多く、トラブルが起きた時は道しるべなりをつくってあげないとと私は思っています。
    考え方の違いもありますが、私も実際にそれで疎遠になったママがいました。今回のママは子供に対してフォローはしてるけど、もう手におえてない状態といった感じで、これがきっともしグレーだと気付き始めればまた対応、接し方が変わってくるのかなと思っています。
    crystalさんのように子供の変化に気づき、療育に通わせてあげるのがきっとその子の為に一番良いですよね。
    実は4/1の発表でクラスは離れることになりました。元々離れていたか、今回の件で離れたかはわかりませんが、正直ほっとしています。
    今後色々と状況が変わり、その子とママと良い関係で接せればまた関係を続けていきたいなと思います。いづれにしてもまずは自分の身体と子供との生活かなと思うので無理せずいきたいと思います。お話できて嬉しかったです。ありがとうございました😊✨

    • 4月4日
  • Crystal

    Crystal

    すみません、入園式の関係で義両親が週末泊まりにきたりしていてお返事遅れました😫
    ご出産おめでとうございます♡体調順調に回復することを願っています!
    クラス離れられて良かったですね‼️
    私も実は気まずいママが園に一人だけいるのですが(勧誘系です😂)やはりちょっと見かけるだけでも少し構えてしまうし、うちは学年が違うのでホッとしていますが、やはり頻繁に顔を合わせるとなるとストレスですよね。
    まずはポニョさんとお子さんがストレスなく園に通えそうで良かったです😊
    今しかない幼児期の子育て、一緒に楽しみましょうね🥰♡

    • 4月6日
めいりん

求められているコメントではないと思いますが、どうしても気になってしまいコメント失礼します。

私の息子も、きっとそのような子にはやられっぱなしになるタイプだと思います。
人見知りの内弁慶で自分の気持ちを相手に伝えるのが苦手です。
私自身は、人見知りで多分その相手方のお母さんに似たタイプな気がします。

率直に申しますと、そのお子さんとお母さんに、ポニョさんちょっと冷たいなと思ってしまいました😢
ポニョさんもそのお母さんも余裕のない状況だからかと思いますが💦

親が特定の子供と同じクラスにしないで欲しいって園に言うのは、子供の交友関係に口出しし過ぎというか、過保護だなぁと思っちゃいました💦
私がその子供とお母さんなら、ものすごく傷付きます。まだ何も事が起こっていないのに。。

子供には子供の社会があるので、親が子供の友達を選ぶような、言葉きついですが、差別を教えるような事しなくてもいいのになと思いました。
ポニョさんが書いている事は想像でしかないので、もしトラブルが起きればその時に初めて子供と一緒にどう解決すればいいのか考えればいいのでは?と思いました。

きつい事を言ってしまいすみません💦
その発達グレー?かもしれないお子さんとお母さんの気持ちを相談したら、なんだかかわいそうになってしまって💦
今はポニョさんに心の余裕がないと思うので、親同士は当たり障りなく、距離を置くのも仕方ないですが、子供同士の関係はあたたかく見守ってあげてもいいのでは?と思いました。

長文失礼いたしました。

  • ポニョ

    ポニョ

    コメントありがとうございます!
    おそらくそんなご意見も出るかなと思っていました。

    きっと私自身がそのママの立場ならそのように感じていたかなと思います。
    子供の為と言いつつ、産後の気持ちの為ということも大きいのかなと思います。
    トラブルが起きた時に私の精神状態がそこまで余裕があれば良いのですが…
    妊娠する前までは息子のことやその親子のことを思って、こちらから積極的に誘ったり、フォローしたりしてきましたが、今は一時的に距離を持って接して、二人目の育児が落ち着いたらまたこれまで通り接せればなと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月30日
ポニョ

コメントありがとうございます!
同じ年少さんなんですね!

満3歳クラスでは本当に全くトラブルなかったので、まさか自分がそんな要望をするとは正直想像していませんでした。

本当にその通りみたいですよね!私もグレーかなと思い始めた辺りからこのままで良いのかなと思い、障害児を担当した経験が多い保育士の姉に相談してはいましたが、親がもしかしてというと思っていないとこちらからあれこれ言うのもどうなんだろうと思い、特に指摘したりはしていませんでした。ただ、そのまま放置しておくとその子自身もそしてママも大変になってしまうかなと心配はしていました。これから通う園が比較的その辺りのフォローが良さそうなので後は園にお任せしようと思います。

私もそのタイプです!今までみたいにはこちらが率先してやるのは絶対に難しいので、クラスが離れれば新しく仲良くできるママさんが見つかるかもしれないので、本人の為にも良いのかなと。

家でのママの影響ってかなり大きい時期ですよね。普段接してる分にはわからないのですが、そのママが自分でも言ってくるんですが、家ではかなりキツく当たってるようです。。。
あとは以前からですが、そんな感じで興奮しやすい子なので、ママもお手上げ状態という場面もよくありました。その度、こちらがフォローしていましたが、妊娠してからは体力的にもキツく、無理しないようにしていました。これから赤ちゃんを連れてみんなで遊ぶ場面を考えるだけで正直厳しいなと感じています。

そのママ自身も色々大変な時期かと思うので、適度な距離を取って接していこうと思います。
仕事も探しているような話もしていたので、もしかすると保育所へ転園になる可能性もあるのかなと思っています。

ありがとうございます!
そうですね、せっかく築いた安心感このままなるべく維持できることを祈りたいと思います。