
正社員として入社後1ヶ月、体調不良や憂鬱で辛い状況。仕事は辞めたいが、娘の保育園も心配。アドバイスを求めています。
今月の1日から人生初めての正社員で入社し、1ヶ月も経ってませんが身体の不調や憂鬱な状態が続いています。
前回出勤の際もお昼ご飯を食べてから吐き気がひどくなり耐えきれず早退しました。
今日も全く同じで以前より強い吐き気と動悸がし、泣いてしまうほどしんどかったので早退しました。
元々人見知りで職場の人と会話するのはあまり無く、馴染めていないような気がします。
また、コールセンターの仕事なので電話での対応の仕方などでも、不安でいつもドキドキしながら架電してます。
家に帰ってからも明日行きたく無い気持ちでいっぱいで、胸が苦しくなり喉に何か詰まってるような感覚になります。
仕事は辞めたい気持ちはありますが、保育園付きの職場で娘はやっと慣れて楽しそうにしています。
そんな中、私のせいで娘を保育園に行かせてあげれなくなるのも、お金を稼げなくなるのも嫌ですし情けなくなります。
どうしたらいいのか分かりません。
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
- たあゆ(5歳8ヶ月)
コメント

ままりちゃん
わたしも11月から営業の仕事正規で働いてましたが家庭との両立ができず辞めましたが、
吐くほどではなかったですが緊張して下痢がやばかったです、少し痩せましたがまた太ってます笑笑
そんな状態ならやめて次の仕事をした方がいいですね。
保育園決まっても猶予があると思いますので役所と相談してみてください無理なく

Mai*ami
私も仕事に慣れない期間に同じような症状を経験したことがあります。
私の場合はそれでも仕事に行って覚えることで自信がつき、日常的に症状が出ることはなくなりました。
ただ、お話を聞く限り今とてもお辛い状況だと思います。
私よりもずっとずっと。
根性論を押し付けたりはしません。
お子さんのことや、辞めたとしてその後スムーズに転職できるか、その後の暫くの生活への不安など色々あると思いますが1番はたあゆさんが元気でいられることだと思います。
ご親族や、シングルマザーでなければですがご主人などきちんと話を聞いてくれて協力を得られる人はいますか?いなければ行政などのサービスを駆使して解決策を探しましょう!
まだまだ浅い知識ではありますが私も少しでも助けになりたいです。
よければ相談相手にならせてください。
-
たあゆ
今のところ何がこんなにストレスを感じさせてるのか分からず、何を改善したらいいのかすらわからない状態です😭
私自信元々根性が無く、すぐ逃げる性格だったので娘のためにも治したく働いてみたものの今こんな状態で、本当情けないです。
相談に乗ってくださるだけでだいぶ心が軽くなります😭ありがとうございます- 3月29日
-
Mai*ami
私もあまり心や根性は強くないのですが、小学校の頃からどんなに嫌なことがあったり憂鬱でも決して休ませてもらえない家庭環境だったこともあってか精神的に辛くて体調が悪くても休む選択ができなくなってしまいました( ˊˋ ; )
ただ無理して行くことのしんどさを知っているので娘や他の人が苦しんでる時にはあまり「逃げるな頑張れ」とは言いたくないと思っています。
嫌なこと全てから逃げるわけにはもちろんいかないですが代替案など解決策がある問題なら逃げ道を作ってもいいと私は思います。
どうかご無理をなさらず心身ともに健康な状態で楽しく働ける場所が見つかりますようお祈りしています😢- 3月29日

まぁこ
しんどかったら辞めたらいいと思います。
やっぱりママさんがハッピーじゃないとダメやと思います😊
今は憂鬱で行きたくないなぁ〜って感じかもしれませんが、仕事でミスでもしたら、たちまち心が辛くなって、本当に鬱とか精神疾患とかになるかもしれません。
そうなる前に、辞めて離れるべきと思います。
経済面とか、お子さんの状況とか、通いやすさとか、いろいろあるかもしれません。
吐き気とか、体の不調がでてたら、辞める方がいいんじゃないかなぁと思います。
私のせいで…なんて、決して思わないでください。
職場や職業に合う、合わないは誰にでもあります。
ままりちゃん
保育園他所も視野に入れてみて( ; ; )
たあゆ
両立出来ないですよね😭
あまり辞めると言う決断を家族からは反対されていたので辞めずらかったんですが、もう一度家族とも相談してみようと思います😭ありがとうございます!
ままりちゃん
やめ時は確かにタイミングは大事ですが、ムリは禁物