※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子が素晴らしいが、毎日一緒にいると疲れてイライラする。自分のキャパが狭く、息子に申し訳ないと感じる。子育ては大変だけど、みんな尊敬している。

吐き出させてください😢


自分のキャパの狭さに情けなくなります
2歳10ヶ月の息子がいます。
とても可愛いです
よく喋るしよく気がつくしあいさつができて
母の私からみてもほんとに素晴らしいです
もっともっと良いところ沢山あります

でもやっぱり1日一緒にいると疲れて
つい言い方がきつくなったり
子供の前でため息出ちゃったり
うるさいと思ってしまったり
まだまだ目が離せくて
ずっと気を張っていて疲れます
もちろんもうすぐ3才だし
色んなことが出来る様になって
成長もとても感じます。

でも自分のキャパが狭すぎてすぐ限界がきて
イライラしてしまいます。
少し余裕のある時はそんな事ないんですが
毎日波があって、余裕のある日とない日があり、
余裕のないときのほうが多く、
まだ2才の息子にママごめんね?と言わせてしまったり、
私の声のトーンでママ疲れてるから怒ってる?
なんて言わせてしまいました。
親が思っている以上に子供は親をみていて、
ほんと少しの違いに気付くのです。

息子の方がどれだけ大人なんだろう。
すぐにイライラして息子に申し訳ない
でもイライラしないのもむり

元からイライラしやすいし
カッとなりやすいし
ほんと自分の性格というか気質?マイナス思考だし
人生もっとプラスに生きた方がらくなのに
損してるっていうか残念だなぁと思っちゃう

子育てしてるママみーんな、尊敬します。
毎日お疲れ様です

コメント

はじめてのママリ🔰

凄く共感しました😭

私も元々カットしやすい性格ですぐにイライラしてしまうし、気分も波があります。
余裕がない日は本当にダメであーもううるさいなぁ!とか平気で言ってしまいます。実際今日が寝不足もあってイライラして癇癪を起こす息子に対して冷たい対応をしてしまいました😭

毎日一緒にいると疲れますよね。どうやったら心に余裕が持てるんだろうって思います🥲

でも息子さん凄くお利口さんに育っていらっしゃるみたいなのではじめてのママリ🔰さんはしっかり育児なされてるんだなって思いました🥺♡
息子さん声のトーンで疲れてる?ってって気づくなんて凄いと思います!!

私の息子なんて私に似て凄く短気ですぐ癇癪を起こすのでもうどうしようって感じです😂😂

本当子育てしているママみんな尊敬ですよね!!はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です!!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝不足だとほんとにきついですよね😢

    わかります
    どうやったら余裕持てるのか、、なさすぎてやばいです😅

    2歳でこんなに気付くのも
    子供に気を遣わせてるのかなぁと
    心配になります💦


    ありがとうございます😭
    お互いに無理せずがんばりましょう!

    • 3月30日
deleted user

子育てお疲れ様です😊大変な時期ですね。うちは5歳のヤンチャボーイがいますが、イライラして理不尽に怒る時もありますよ!でも、落ち着いたらちゃんと謝ってから、ママも人間だからむかってする時もあるし、ロボットじゃないし、〇〇君に変な風に怒っちゃう時があるんだ、やだったね、ごめんねって話してます。だから逆に子供がグズっても、わかるよ〜って言ってあげれるし😊まだ2歳ならもっと噛み砕いてあげないと伝わりずらいでしょうが😊
いいんじゃないですか、生々しくても。と私は思っています!でも、悪いなと思うことはきちんと謝ります😊
そりゃ常識超えて怒鳴り散らしたりはいけませんが😅

あと、私は明日死ぬかもしれないから今日後悔のないように生きる、を心がけてます笑
そうすると小さい事でイライラしないし今日で最後かもと思うと子供がやたら愛おしかったり笑
プラス思考なのかマイナス思考なのかわかりませんね笑
あなたらしく愛情をそそいでいれば、子供はちゃーんとわかってますよ!愛されてる自信があれば大丈夫ですよ😊
肩の力を抜いて一緒に子育て頑張りましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も悪いなぁとおもったら
    後でママ怒っちゃってごめんね、
    こういう理由でイラッとしちゃったんだ〜って話すのですが
    その度ぎゅーっとして許してくれて
    どっちが大人なんだろうってなります😰


    明日死ぬかもしれないっていうのは
    良いかもしれませんね!
    実際何があるかわからないし毎日そう思えたらもっと心に余裕持てそうです😭

    わたしらしくですか😭
    花momoさんの言葉に救われました!
    もう少し肩の力を抜きます!

    ありがとうございました😭

    • 3月30日
エリ

まさに同じ気持ちの1日でした…
一日中、お疲れ様でした😢

他のお母さんは、こんなこと思わないよな、とか、望んで授かった命なのに、つかれたって思う自分は本当に最低。でもイライラして、つい大人相手?のようなイライラをぶつけてしまうことに、負の連鎖を感じていました。

むしろ、大人相手にはこんなにイライラしても我慢するしかないのに、我が子には遠慮なく文句言ったりひどい態度したり、甘えているのは私の方だなと今かなり反省しました😭

結局、子供を育てているようで自分が育てられているのですかね…

はじめてのママリさんの投稿により、少し自分を落ち着かせることができそうです。ありがとうございます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エリさんもおつかれ様です😢

    負の連鎖、、わかります😭
    でもどうしても自分が疲れてると
    どうにもできないんですよね💦
    でも皆さんのコメントをみて
    みんな世の中のママはこんなものなのかなぁと思えました!!
    大人も人間だからイライラしても仕方ないですよね😂
    でも子供相手に、、って考えすぎてしまいますね💦

    育てているようで
    育てられている、、ほんとにそうかもしれません😂

    お互い無理しすぎずに
    がんばりましょう!

    コメントありがとうございました!
    私も少し落ち着きました。

    • 3月30日
二児の母

毎日お疲れさまです。
私も同じです。
すぐにカッとなる性格で、子供を産んでから尚更酷くなった気がします。
自分に余裕がある時とない時があって、ほとんど余裕がなくて怒ってばかりです。
しかも、だいたい自分の都合で怒ってる方が多いと思います。
でも、娘はよくやってくれるし、小さな事にも気付いてくれて、ママありがとう、ママごめんね。と言ってきます。
我慢させすぎて、性格に影響出ないか心配になる時もあります。
まだ2歳なのに、私よりちゃんと気持ちのコントロールが出来ていて、ちゃんと我慢できるし、そう言う面で私より大人だなって感じます。
いつもダメダメな母親だなって反省する毎日です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそお疲れ様です🥲

    私も子供産まれてからひどくなりました💦💦

    だいたい私も自分都合です😓
    娘さんとても素晴らしいですね!
    うちも沢山ごめんねを言わせてしまってます😓

    どっちが大人なんだかってかんじですよ😂

    私も反省してます💦
    また繰り返してしまいますが😂


    同じような方がいらっしゃって
    少し落ち着きました!

    コメントありがとうございました😭

    無理せずに手抜きして
    がんばりましょう😭

    • 3月30日