※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぬ
子育て・グッズ

保育園の途中入園と春からの幼稚園入園について悩んでいます。保育園は息子に合っており、幼稚園も楽しんでいます。妊活中で、2人目が生まれた場合の預け方についても不安があります。どちらが良いでしょうか。

保育園の途中入園と春から幼稚園入園、皆様ならどちらにしますか?

いつも一時保育で利用してる保育園の空きが出て、申し込みはしたものの悩んでいます。

保育園はよく息子のことを見てくれていて、発達ゆっくりな息子に寄り添ってくれていて私はとても好きです。
幼稚園は親子プレに行っていて、やっと慣れて来て楽しそうに過ごせる時間が増え、波長の合うお友達も出来て会うと嬉しそうです。こちらも発達に理解のある園です。

仕事は一時保育に預けて日勤と、あとは夫と交代で夜勤帯で働いています。仕事は増やしたいと思ってますが、現在貯金はあまりできないものの生活に困るほどではないです。幼稚園入園までシフト自体も融通が効く状態で、幼稚園入園後に日勤を増やす予定です。


また現在2人目を考えており、妊活をしています。もし2人目が誕生した場合、下の子は0歳で預けないと退園になってしまうのでしょうか?恥ずかしながらその辺りも全然分かっておらず…💦
上の子をここまで自宅保育しており、大変ではあったものの2人目も同じく2歳くらいまでは自宅で見たいなぁと思っています。こういう考え方だったら幼稚園の方がいいんでしょうか….

コメント

アスパラガス

下の子を2歳くらいまでみたいのなら私なら少なくとも下の子が産まれてからは幼稚園が良いのではと思います、

保育園でも良いとは思いますが、自治体によっては育休中預けれなかったり育休2年目になると待機児童によっては退園なパターンもあるみたいです
そこがクリアできるのなら子にあってる方が良いのかなと

ちなみに金銭的なことで言うとおそらく保育園の方が安くなります、幼稚園の預かり保育って完全無償じゃないんですよね🥲