※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら★
子育て・グッズ

お子さんのお座りが遅いですか?運動発達心配ですか?安定せず、倒れることがあるようです。再診が必要です。

お子さんがお座りが遅かった方、何ヶ月で出来るようになりましたか?
また、その後の運動発達はどうですか?

8ヶ月になりましたが、お座りが安定しません。
寝返り、寝返り返り、ズリバイはします。
玩具を目の前に置くとそれが取れるまでは多少長い時間でもしっかり座れるのですが、玩具が取れるとバタンと後ろに倒れます。

これってお座り出来てないですよね?
お座りが嫌いなだけなのか、出来ないのか、見ててよくわからないです💦

8ヶ月になった日に検診に行きましたが、パラシュート反射がなかったことと立たせたときに足底がつかなかったので一ヶ月後に再診になりました。

上の子の運動発達も割とのんびりでしたが、8ヶ月にはお座りがしっかり出来ていたので心配です。

コメント

ママ

上の子はお座りとハイハイが
10ヶ月のときでした!
11ヶ月の時につかまり立ち伝え歩きして
1歳21日目に歩きました😊👍

  • らら★

    らら★

    10ヶ月だったんですね!!
    その後は割と早めですね😳様子みてみます!ありがとうございます✨

    • 3月30日
★

うちの子は支えなしだとすぐ倒れてました😂
支えなしでちゃんと自分でお座りできたのは10ヶ月頃です。
でも、うちの子の場合は足の病気があり装具を付けていたので、その装具のせいで座りにくかったのもかなり影響してると思いますが💦
でもつかまり立ちは1歳頃で、歩けるようになったのは1歳2ヶ月頃でちょっと周りより遅いかな?くらいでした💡

  • らら★

    らら★

    装具つけていたのにお座り頑張ってくれたんですね😌上の方のコメントでは、その後早めだったようなので個人差がありそうですね!ありがとうございます✨

    • 3月30日
ままり

お座り遅かったです。10ヶ月半くらいでした。それまではずっとズリバイで、お座りができるとハイハイも始まりました😊歩くのものんびりで1歳4ヶ月くらいでした。
今は特に問題なく、階段も昇り降りするしめっちゃ低いけどジャンプもしてます😂8ヶ月ならまだ様子を見られては?☺️

  • らら★

    らら★

    そうなんですね😳うちもズリバイは凄いするんです😅様子みて平気そうですね!ありがとうございます✨

    • 3月30日