※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペさん今日何しますか?支援センター行っても0歳さんしかいなくて…

ワンオペさん今日何しますか?
支援センター行っても0歳さんしかいなくて遊んでるのに混ざってママさん達の会話止めちゃうのも、玩具譲られるのも気まずいです
一日中外にいるのは難しいし
どうしたもんでしょう😭

コメント

ぴょん

支援センターによく行きますが他のお母さんたちと話したことないです😅
ひたすら息子と遊びます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子1人で遊ぶこともありますが他の子がいると絶対そっちに行っちゃうんです😭

    • 1時間前
ママリ

生後2ヶ月から毎日支援センターにいってたらままともが30人くらいはできました!
お家に招待してくれたり、ランチ行ったり!
知らない土地で引っ越してきたばかりだったので心強いです💦

こんにちは〜とか話しかけてみたらどうでしょうか!意外と仲良くなれたりします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話してた人みんな復職して保育園に行き始めたのでいないんですよね
    仕事大変で疲れてるだろうしと思うと誘えません
    元々出来てるグループに入るの苦手で😞

    • 25分前
  • ママリ

    ママリ

    だんだんそうなりますよねー、でも仲良くなったままさんは土日でも連絡くれてランチ行ったりします!
    自分がママ友欲しいかどうかですね💦あとは子供のためっていうのもあります!いろんな方がいるので💦
    1歳だと毎日なつは外でプールと支援センター通いでした

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

ちっさい商業施設に買い物いくのでそこで時間稼ぐつもりです!笑
児童館は小学生くらいの子が多いし行きづらく、支援センターは4月からほとんどの子が保育園に行っちゃって小さい子ばっかりです😭
気まずさ分かります…もうほんとにそっち行かないでって願いながらも家にいるよりかはマシなのでいつも通ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうしようかな🤔
    そうなんですそうなんです!!
    別に友だちほしいわけでもないし
    そもそも我が子動き回るから話してる暇もないし、遊んでるとこ入ってくと気遣われて気まずいし…
    しばらく風邪で行かずにいたら気まずさ増して😭
    この活動やら思うなら行くがベターですよね…

    • 22分前