※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
romeo
子育て・グッズ

娘の起床・就寝時間に悩んでいます。日中のスケジュールも含め、アドバイスをお願いします。朝の離乳食は8:00でも良いでしょうか。

娘の起きる時間、寝る時間に困っています。

離乳食始まる前は7:00とかには起きていたのですが、
最近では6:30〜7:00の間に授乳したら即寝ます。
そして10:00〜11:00の間に離乳食+授乳
11:30〜13:00頃まで昼寝
14:00頃に授乳
17:30〜18:00の間に離乳食+授乳
寝る時間は23:00頃です。
その間にお風呂入れたり授乳させたりしています。

昼間は部屋の中をズリバイで駆けずり回って遊んでいます。
何かいい方法ありますか?
生活リズムも教えて欲しいです。

また、1回目の離乳食ですが
朝起きて8:00ぐらいにあげるのもいいですか?

コメント

deleted user

寝る時間遅すぎじゃないですか?
朝、授乳せず、ご飯あげちゃってもいいんじゃないんでしょうか?
うち長女に合わせてたので下の子は7時に朝ご飯、12時お昼、18時晩御飯でした。

  • romeo

    romeo

    遅いですよね(・ω・;)
    暗くしたら旦那に明るくされて遊ばせてる状態です。

    朝離乳食あげてみます!
    そしたら少しは変わるかもしれませんね。

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんあり得ないです。8時には布団に入って寝かしつけたほうがいいです。旦那さん明るくしたらブチ切れていいですよ。

    • 8月26日
福太郎2号

朝寝は、その子のリズムなので気になりませんが、夜寝るのが遅いですね…。
暗い部屋で23時頃まで起きてるんですか?
お風呂は何時ですか?
2回目の離乳食の後、お風呂に入れて、暗い部屋に連れて行っても寝ませんか?
質問ばかりですすみません。
朝も明るい部屋に連れてきてるんですよね?

ちなみに、うちも7ヶ月で離乳食は二回食です。
4時頃授乳
7時授乳
9時前離乳食+授乳
12時授乳
15時離乳食+授乳
19時お風呂+ミルク
20時就寝
24時授乳です。
私はあまり母乳が出ていないので、ちょっと授乳の回数は多いです。

  • 福太郎2号

    福太郎2号


    ちなみに3回食になったら、大人とほぼ同じ時間に食事をすることになると思うので、朝8時に離乳食でも良いと思います。

    • 8月26日
  • romeo

    romeo

    朝寝はありなんですね。
    夜寝るのは遅いですよね(・ω・;)
    夜は暗い部屋だったり明るかったりと色々です(・ω・;)

    お風呂は19:00〜20:00の間にいれていてそのあとは寝室へ連れて行っています。
    お風呂後の授乳で寝たりするのですが1時間ほどで起きたりとします。

    • 8月26日
  • 福太郎2号

    福太郎2号


    お風呂の後の授乳で寝るんですね!
    その後もし起きても、お話したりトントンしたりして、部屋は絶対に明るくしないことですね!
    朝は起こしてますか?
    それとも起きるまで待ってますか?
    朝は同じ時間に部屋を明るくしましょう。
    少しづつリズムがつくと思います。

    • 8月26日
  • romeo

    romeo

    朝は起こすようにはしてますが、ほぼ寝ぼけながらミルクを飲ませてる状態です(・ω・;)
    ミルク飲ませたら別の部屋に移動させます。
    色々とためしてみますね!

    • 8月26日