
幼稚園の先生2人が退職。お手紙をもらいお礼を言いたいが会えず、心配。同様の経験の方、教えてください。
今年度、お世話になった幼稚園の先生が2人退職します。うちの幼稚園は年少は1クラスで先生は2人で見てくれてました。
そこで、終業式の時に個人的にお手紙を頂きました。
内容は、今年度で退職すること、療育に通ってるのでその引き継ぎをきちんとしたこと、退職をすることは年少組の保護者には殆ど知らないこと…突然のことだったのでびっくりしてしまいました。
2人ともとてもお世話になったのでお礼を言いたいと思い終業式の後日に何回か預かり保育があったのでお迎えの際に行っても会うことは叶いませんでした。
まだまだお若い先生方だったので1人なら未だしも2人とも退職となると、何かあったのかなと心配になりました。
関係ないと言えば関係ないのですが気になって…。
幼稚園教諭の経験のある方、保育士さんの経験のある方、もしこのような経験があれば教えて下さい(>人<;)
- ゆうだい(8歳)
コメント

あーか
幼稚園教諭でしたが、別に珍しいことではないですよ💡
若い先生なら結婚で辞めることもあるし、妊娠も考えられます。
現場を知って、こういう園に行きたいと具体的に思ってスキルアップをする人もいますし( ´ω` )/

ゆうだい
なるほど…分かりました❗️
こんなこと初めてなので、もしかしたらウチの子が何かしたのかなと思いました😅💦
貴重なご意見どうもありがとうございました😊先生方とはいづれまたお会い出来たら良いなと思います😊
ゆうだい
そうなんですね😌
2人とも若いから結婚とか妊娠はもちろん考えられますがそれなら年度始めにみんなにプリントとして渡すんじゃないかな〜と思いました😅私はてっきり人間関係とか何かあったんじゃないかなと思って心配しちゃいました😞
幼稚園の先生は退職する時に個人的にお手紙を渡したりするものなのでしょうか❓
あーか
基本的にはお知らせしません!
人間関係で何かあったなら尚更個人的にお知らせしないです💦
療育に行ってた流れがあったからだと思いますよ( ´ω` )/
勝手にお手紙書くとかは後々問題になりかねないので、きっと上の先生も把握した上でのお手紙だと思います!
基本的にはお知らせしないからこそ、保護者は知らない(=周りに言いふらさないでください)と書いたのかなと思います💡