
育児でイライラしています。考え方や育児方針を変えたいです。アドバイスをお願いします。
皆さんどんな育児してますか?
イライラしたら、子供だからって
割り切ることが出来ません😵
考え方?育児方針?変えたいです
アドバイスください。
- 深呼吸(7歳)
コメント

aya
助産師ヒサコさんのYouTubeおすすめです!見てみてください!

hotaru
自分の思い通り動いてくれなくても、
とりあえず5分待ってみる!!
その5分間はできる限り子供の希望通りにする!!
とするようになったら、かなりイライラが減りました!!
うちの娘はとにかく1人遊びも出来ないし、集中力が続かなくて・・・
小さい子供はそのような子は多いと思いますが、
5分すれば飽きる・・・を逆手にとって考えるようにしました😂
なので、
帰りたくないと言えば5分待てば飽きるだろう、
自分でしたいと言いながら出来ずにもたもたしている時なんかも、
5分待てば泣き言言って助けを求めるだろう・・・
とかそんな感じで、
5分後には状況は変わる!!と、自分に言い聞かせとりあえず5分は子供に付き合うようにしています。
もちろん、こちらの思惑通りにいかないことも多々ありますが、
その5分で違う作戦考えたりしているうちに冷静になれたりもします(^-^)
子供って親が待つ場面が多々あると思うので、私は5分で状況が変わると思い込む作戦を思いついてから、
イライラして怒ってしまう事がかなり減りました!!
大人のエゴ、とても共感します。
寝顔見て謝るなんてなるべくしたくないですよね!!
ぜひ作戦の1つに取り入れて見てください(^O^)
-
深呼吸
5分ですね。私も少し待ってみます!子供がというより自分が冷静に待つのもありなもしれないですね…
凄い参考になりましたありがとうございます❗- 3月30日

とろろ
全く同じですよー。
怒らない育児したいけど、イライラして怒ってしまします。
怒った後に。まだ4歳なんだよね、と反省します。
なるべく怒らないように心がけてはいますが、難しいです。
なるべくぎゅーってしたり抱っこする様にしてます。
アドバイスになってないですけど💦
-
深呼吸
同じですね❗❗
私も反省した後ぎゅーしたり謝ったりしますが、親の気分で振り回してるようで…😫
コメントありがとうございます¨̮ ¨̮ ¨̮- 3月29日

くまぽちゃ
怒る時、叱る時のルールを私は決めています。
・手をあげない
・夫婦2人で怒らない(必ず片方はフォロー役に回る)
・怒る時は1分以内(1分と時間を決めると、要点をしっかり伝えなきゃと思い少し冷静になれます)
・しっかり謝って仲直り
自分ルールがあるからなのか私は割と穏やかに育児できています。
イライラしない方法ではなくて申し訳ございません。
-
深呼吸
いえいえ、凄い参考になります❗
いけないことをしたときはちゃんと話をするようにしてるのですが、イヤイヤや、○○行こうを何十回も言われるとどうしても自分が抑えられなくって💦
ありがとうございます。- 3月30日
深呼吸
見てみます!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️