※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

鬱病悪化、コロナ不安で子育てが困難。夫忙しく、頼れず。心身疲弊、笑顔戻りたい。

元々鬱病でしたが、自治体独自のコロナ緊急事態宣言により鬱が悪化しています。
ここ最近は抗鬱剤、抗不安薬を飲み丸一日布団の中で過ごしています。
今月の初めに鬱病で1週間ほど入院してきましたが(夫や市の施設に子供を頼みました)退院した途端コロナ陽性者が突然増え、緊急事態宣言が出されました。
これまでも子どもとはスーパーやドラッグストア、公園だけの外出にとどめていましたが、公園に行くことさえ怖くなってきました。イヤイヤ期で公園に行かないと2人の時間が持ちません。そのほかの時間は絵本を読んだりDVDを見るだけです。時々一緒にお料理したりはしています。

普段子どもは鬱を理由に認可外保育園に通わせています。
そして年度末新年度にかけ、頼りにしていた夫が忙しくなり、帰りも遅くなるということです。
夫が子どもと遊ぶのが上手なので今子どもはずっとパパパパです。
毎日こんなに動けず、このままではまずいと思っていますが身体が鉛のように重く、子どもはパパパパだし、コロナが不安でそのこと以外考えられずにいてどうしたらいいかわかりません。
保健師さん、児童相談所にも相談しましたが夫に頼るように言われました。実家は近いですがコロナもあり、年寄りと姉と甥がいるので頼れません。
心身ともにつらく、子どものことも可愛くないと思うことが増えています。怒鳴ったりもします。
元気に笑ってるお母さんに戻りたいです。

コメント

deleted user

一緒に料理したり、公園いったりすごいじゃないですか。

それすら苦痛です。

よこになってます。

早くもとに戻りたいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ままりさんもお辛いのですね。
    お大事になさってください。

    • 3月30日
deleted user

私は鬱ではないですが、心療内科でカウンセリングを受けてます。
実姉が周りの環境から鬱が悪化し、パニック障害になり3月から入院してます。
私はプロフィール読んで頂けたら分かりますが、実姉の義母、私の旦那の義兄嫁にいじめられ、やっと妊娠出来て喜んでたのに、流産させられるんじゃ?って不安に襲われたりして、色々な不安から旦那が居ないと寂しくて家事や育児がはかどらない毎日です。
子供は、旦那が買い物や愛犬の散歩に行くってなると必ずパパについて出かけて行きます!
義母の介護もしてる為、ホルモンのバランスからかイライラが増えました。
実姉と大の仲良しだったから最低10日に1回は連絡取り合ったり月1で会ったりしてました。
実姉に会いたい。
旦那、早く仕事終わって家に居て欲しい。
こんな毎日嫌。楽になりたいから早く出産したい。
そう思う今日この頃です!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    不安で家事や育児が捗らない気持ちよくわかります。
    昨日この投稿の後入院することになりました。。

    良いお産になるようお祈りしています。

    • 3月30日
Kotori

毎日お辛いですね🥲

いっそのことコロナがないと思って暮らすのはどうですか?!
都内に住んでますが、そんなに身近にコロナの子どもは出てませんよ🙌
だから良いってわけではないですが、みんな除菌や人混みだけ避けて普通に暮らしています。

精神壊すようなことがあってはそのリスクを取る必要は無いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    昨日この投稿の直後、入院することになりました。
    都内に住われていてもそんなに聞かれないのですね。少し安心しました。
    普通に暮らせるよう治療したいと思います。

    • 3月30日
  • Kotori

    Kotori

    入院!?大変ですね🥲🥲
    お身体大事にして下さい。
    元気なママになってまたお子様とステキな時間を過ごしてくださいね。
    東京にいたって大丈夫です!
    地方ならリスクは低いですよ✨
    コロナに精神的に負けたらいけませんよ😍
    無理しない範囲で自粛、たまに発散でバランスとっていきましょ😃

    • 3月30日
はじめてのママリ

いま鬱で今月短期入院しました。もともと精神科にはかかっており、妊娠してから、家族の死や減薬、ホルモンバランスの変化などせいか、先月から急に不安定になりました。
一人目の後の産後の状態が非常に悪かったため、子供は早くに保育園に預けていたし、二人目の妊娠を継続するといずれこのような状態になることはある程度想定していましたが、子供や家事を継続しながらの生活が必要だったり、妊娠中なのでお薬を増やせないなど、今回ならではの困難さがあります。
この一ヶ月ほどは本当に家事や子供のお世話、保育園の送迎もできなくなっているため、家のことも通院も、保健師さんや病院、訪問看護、夫、ヘルパーさん、義実家のお義父さんなどの助けにおんぶに抱っこでなんとか過ごしてこれました。もともと夫は家事に参加しない人だったし、義実家には自分が精神科にかかっている事は言ってなかったので、保健師さんを交えて家族で話し合う事ができなければ、打ち明けるのも協力を求めるのも勇気がいったし、一人では無理だったと思います。実家は、これまでの関わりから、逆効果になるような言葉や行動しかしないことが分かっているため、体調を崩した頃から、連絡も情報も断っています。

本当に気力もないし、楽しめる事もなくなっている状態で布団に潜って暮らしていたので、子供はすっかりお祖父ちゃんやパパっ子になり、寝たまま動かない私の顔を叩く事が極端に多くなったので、悩んだ時期もありました。
でも、保健師さんなどとの相談を経て、子供は遊んだりお世話をしてくれる人に単純に懐くのはふつうのことだし、今、自分が回復する為に、その方が都合が良いと割り切る事が出来るようになりました。
布団でじっとしていても凄く焦るし、調子が良い日があっても無理をすると翌日以降に反動が出たりするので、この手の病気は三寒四温だと言うことを頭に留めて生活しています。

はじめてのママリ

最近、少しずつ動けるようになったり、生活習慣を整えるように心がけることが出来るようになった気がします。気持ちは辛いままなので、本当のところ、実感としては良くなってるのかさっぱりわからないのですが、少しずつ、上がったり落ちたりしながら、出来れば改善の方向へ変化していけたら良いなと思っています。
ここ数日の話なので何とも言えませんが、気力が少し戻ると自分の中の子供への関心も増えてきた気がします。こちらが関わるようになると子供も自然と叩かなくなりました。叩くときは、嫌われたのではなく、かまって欲しかったんだなとようやく心から実感できるようになりました。

まとまらなくなりましたが、こんな私よりママリさんはずっとよく頑張っていらっしゃると思います。義実家も寝たきりの要介護者がいたり、夫は何があっても職業柄休めないなど、助けを求めるには限界もあるので行き詰まることも沢山ありますが、今日1日が無事に終わることだけを日々の目標にしています。
夫を頼れといっても、現状や普段の関係性の上に成り立つものなので、言われるようには出来ないですよね。それは本当にそう思います。
アドバイスになるかどうかわかりませんが、あまり状態が良くなく、日常生活に支障をきたす日々が続くようなら、保育時間を延長したり休日保育を利用する、病院に障害者手帳を申請した上で、ヘルパーの家事支援サービスを受けるなどの手段を考えられたらいいと思います。保健師さんにも、漠然とした悩みでなく、『昨夜ご飯を子供に食べさせられなかった』など具体的なエピソードを交えて沢山相談すれば、サポートがもっと必要だと理解して訪問回数を増やしてくれたり、地域サービスを教えてくれたりするようになるかも知れません。
目の前で問題が起きているのに、サポートや助けの手続きは時間がかかるなど焦れったくなることも多いと思いますが、今日1日を夜まで過ごす事だけ
目標にする日を重ねてみてください。人は多かれ少なかれ悩み事は付きませんが振り返れば、解決しないまま過ぎている事が殆どなので、そう割り切って時間が過ぎるのを待てるだけで大分楽になるかも知れないです。