※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
家族・旦那

旦那家族と同居しています🌿義母は子供3人を育て上げ今は保育士の主任と…

旦那家族と同居しています🌿義母は子供3人を育て上げ今は保育士の主任として働いています。すごく優しくてご飯も作ってくれるし娘(1か月)のことを心配してよく様子を見にきてくれます。休日は私と旦那で過ごす時間を作れるようにと預かってみてくれたりもします。なのですが、自分の子達にできなかったことを私の娘にさせたい、や、優秀な子に育てたい意識が高く、日中は預けると寝ている時以外はずっと抱っこで泣く時間が少なく夜に日中の分を泣かれるので正直疲れてしまいます。泣いたらすぐ声がけ!そうしないと愛着形成ができないよ!と言われますが、24時間ずっとお世話をしているといつも笑顔で応答することはわたしにはキツく、肩身が狭い思いをしてしまいます。機嫌のいい時はクーイングをしたりニコニコしてくれるので、私は自分なりに育児をしていきたいと思っています。泣いてるから授乳をしようとしているときに様子を見にきた時は、娘を撫でてずっと声をかけて、、ガルガルしてしまいます。
自分の子達とはまた違う可愛さがあるー!無責任に可愛がれると言われるのですがその言葉にも最近うっとなります。
いつも良くしてもらっているし、わたしが何か言って関係が悪くなることが怖くて、あはは〜と愛想笑いしかできないのですが、
皆さんにも同じ経験あったりしますか?

文章まとまらずすいません。共有したいと思っての投稿です😖
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

うちの義母も抱き癖!とか言いながら自分がずーーーーっと抱っこしていて全く離してくれませんでした😅
夜泣いてしまうのが昼間の分ためてるせいいっていうのはなんとも言えないので
一度正直に話してみて、昼間のお世話も全て自分でしたいと申し出てみてはどうでしょうか?
もしそれで夜の大変さが変わらないのであれば
今もすでにずっと世話しててしんどいと感じているようなので
お義母様に任せるべきかと😅
私は夜泣かれても体力全く問題なしだったので
昼間の抱っこも奪って自分でしてました🤣

p

同居となると助かる部分もありつつ疲れてしまうこともありますよね😵
私自身保育士でお義母さんと同じような立場ですが、そんなに子どもにつきっきりで関わってないです😂愛着関係はお世話している中で築けると思いますし、赤ちゃん自身も泣いたり、一人で遊ぼうとしたり、自分で眠ろうとしたりっていうことが少しずつ自分の力でもできるといいですよね。お義母さんはよかれと思ってお世話したり、アドバイスしてくれてると思うのでなかなか思いを伝えるのは難しいかもしれませんし、専門知識や経験がある保育士としてプライドもあると思うのでそれを傷つけることもできませんよね😭でも赤ちゃんの親ははじめてのママリさんですし、自分はこうやって育てたい、こうやって関わりたいんだっていう気持ちは曲げずにもしやんわりとでもお義母さんに伝えられるチャンスがあるなら言ってもいいと思います…
赤ちゃんとずーっと関わってるのは、しんどい時もありますよね🥺私だってそういう時あるし、みんなそうだと思います!まだ体も休めたい時期でもあると思うので無理しないでくださいね😢

はじめてのママリ🔰

同居してたら何かしら不満は出てきますよねー
今は授乳も頻回で眠れる時間が短いのでイライラしててもしょうがないです
同居してて助かることを考えていったら少しくらいの不満を流せるかもですね
家事育児の負担、経済面の負担など良いことを探してみるといいかもです
お義母さんも生まれたては孫フィーバーかもですが一緒の生活が長くなると慣れてくるかもですね
同居頑張ってください