![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出中に子供にスマホを見せることに悩んでいます。家ではルールを守っていますが、外出時に迷惑な行動が続くとついスマホを渡してしまいます。外出中だけの対応は良いでしょうか?意見をください。
あんなに『子供にスマホ見せない!』と出産前に思ってたはずなのに、だめです…やっぱり外出中、買い物時や外食時に大声でぐずったりギャン泣きしたりで、迷惑だなぁと思うとスマホ渡してしまいます😭😭よくないとわかっているけど…😭😭
その分家ではスマホで動画は見せない、おやつも決まった時間に1つだけ、と決めています。
外出中だけならいいですかね…?個人の価値観だとは思いますが、よかったらいいねでもコメントでもいいので意見をください💦
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①外出中は絶対にスマホは見せない
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②ぐずった時や、食後など、仕方なく見せることはある
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
③割と普通に見せている
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
多分批判あると思いますが、私タブレットやスマホでの動画とか全然悪いものとは思ってなくて😳
もちろん子供向けの内容とか、できれば教育系にするとかは気をつけてますが💦笑
おかげで(?)息子は2歳でYouTubeの操作完璧でした😂
好きな動画を自分で選び、やめるときは停止を押して渡してくれます。
良くないものと思うものほど、適切に触れさせて扱いを覚えさせたほうがいいかなという私の考えです。
一応こんなおおざっぱな親もいるよとコメントさせて頂きました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
そうですよね、内容は考えたいですよね😣
参考にさせていただきます!!ありがとうございました✨- 3月29日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
全然ありだと…
うちはテレビにとばしたりしてます。
おやつも、うちは三個までです。
保育園でもおやつは出るし、補食なわけだしと、思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
家でスマホじゃなくてテレビに飛ばす方法ありますよね😊✨
参考になります!ありがとうございます!- 3月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
外出中だけならとは思いますが、それも月齢によるかなと思います😅💦
個人的には1歳2ヶ月ならまだオモチャで誤魔化せる月齢ですし、スマホは早すぎると思います😥💦
下の子が1歳8ヶ月ですが、まだスマホは見せてません。
上の子も3歳近くなってから見始めました。
1歳過ぎで見せてたら、これから自我が強くなったりイヤイヤ期がきたら見たいと騒ぐ→渡さないと泣く→結局親が折れて渡すの繰り返しで手が付けられないと思いますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
おもちゃで誤魔化せないんです…
もちろんあまり与えたことのないおもちゃや、お気に入りのおもちゃも持って出掛けていますが、食べ終わったあとにもっと食べたいー!!ギャー!!となったり、眠いとかでギャー!!となると、物渡してもポーイで、ほんとにうちの娘うるさくて🥲🥲🥲
スマホだとおとなしくニコニコ見てくれるんですよね…
普通なら1歳2ヶ月ならおもちゃで大人しくなるんですか??なんでうちはだめなんだろう😨- 3月29日
-
はじめてのママリ
もっと食べたいならあげてはどうですか?🤔💦
ご飯が足りなくてグズってる可能性もありそうですね。
オモチャに飽きてしまった時は車のキーケースやカードなど普段渡さないもの渡したりしてました😊
旦那がいる時は、旦那が先に食べ終わりグズったら抱っこして外に行ったりしてますよ!
親の対応次第で違ってくるかなと思います💦
1度スマホ渡してしまうと、外でグズれば見せて貰えると思ってるかもしれません😥- 3月29日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
横からすみません🙏
おもちゃで誤魔化せないのは、すでにスマホの楽しさを知ってるからではないですか❓
結局渡すのもダメと言うのも親の都合次第なんですよね💦
批判とかでなく、ひとつの意見として聞いていただけるとありがたいです🙏- 3月29日
コメント