
保険の見直しで子どもがキッズスペースから帰りたがらず、様々な提案も受け入れられませんでした。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
保険の見直ししにほけんの窓口に行きました。
50分くらいで終わったのですが3歳の子がキッズスペースに居て、終わったから行くよーと言うとイヤ!と言い出しました😂
その後少し居させてもらいましたが何を言ってもイヤー!と言って帰れませんでした、、
結局プールしよう!と言うと片付け始めましたが、切り替えができずおやつ見せてもダメ、お買い物行こうもダメ、ご飯食べに行こう!もダメ、何を言ってもイヤしか言いませんでした
同じ感じの子居ますか?💦
発達に遅れあるのでまだ単語が言えるだけで会話はできません、、
療育には通ってます、生後3ヶ月の子も居るし、上の子はこの調子なのでなかなかお出かけするのも気が引けます😔
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ
たぶん、誤った学習をさせちゃってるからだとおもいますよ!
終わったからいくよ!と言ったときに、いや!といったら、その場に残って遊ばせてくれたという経験があるから、お子さんはその後もいやー!と言って帰りたがらなかったんだとおもいます。
いや!というと、その場にいられる、と学習してしまっただけだとおもいます。
実は、うちも以前上の子が同じくらいの年齢だったときにそういうことたまにありました。だから、関わり方大変なのすごくよくわかります!!
保健師さんに教えてもらったやり方としては、あらかじめいくタイミングを伝えておくこと。見通しがもてると安心するそうです。あとは、いや!となってるときは、「そっか、いやだね。ママもいやだな。」と気持ちは共感し自分の気持ちも伝えたうえで、その話題からはそらす。(あれ?外になんかみえたよ。一緒にみにいこう、とか。)
うちなんてギャン泣きすることや、癇癪おこしてきぃー!となることありましたが、ママが折れるとこどもも成長しないなぁとおもい、頑張って乗り越えました!!こどもは失敗してこそ成長します!
はじめてのママリ🔰さんも今だけですよ!いつか、あの時は大変だったと振り返るときがくるから乗り越えましょう!!
コメント