
コメント

にぎやか大好きママ
お仕事の見直しをおすすめします!(>_<)体が本当に壊れる前に!
旦那様が夜勤とか残業が多い家はだいたい収入が多いので専業主婦されてる家が多いと思います。
我が家のように共稼ぎの家は、旦那が通常のサラリーマンで夜勤はなく出張は日帰りが基本。妻の調子が悪いという理由で残業を断れるようなお仕事でないと辛いと思います。
その両方が叶わない家庭はだいたいお母様の協力があるもんです。
体が壊れる前に、対策を!!!(>_<)

退会ユーザー
それは仕方ないのでは?仕事はしないとやってけないのでしょうか?
-
ゆあまま
仕方ないとはわかってるんですが
少しは手伝ってほしくて。。。- 8月26日
-
退会ユーザー
いや、仕事忙しいんだから仕方なくないですか?みなさん言ってますが、両立出来ないならゆあままさんが仕事やめれんならやめれば?ってことです。旦那さんと話し合えばいいじゃないですか。
- 8月26日
-
ゆあまま
給料に反映されるならいいんですが、毎日ボランティア残業ですもんねえ。。。
- 8月26日
-
退会ユーザー
いや、さっきからあなたの仕事の話はスルーですか?
まー旦那さんと話もせずに文句ばかり言ってても仕方ないでしょうね。- 8月26日
-
ゆあまま
また頑張ります。
- 8月26日

Muuたろ
シングルマザーは
いつも一人です。
お子さんが何人かおられる
かたもいますが、
一人でやっているのでは
ないでしょうか。
仕事と育児に追われて
詰まっちゃってるんでしょうね。
私も仕事しながら育児なので
お気持ちはお察しします。
ゆあままさんが
仕事をやめることは
できないのでしょうか?
家事と育児だけになれば
時間と心の余裕はできますよね。
旦那さんが協力的でないんなら
そんなんなら私仕事やめるから。
っていって
やめてみてはどうですか。
-
ゆあまま
ほんとシングルマザーさんに
頭があがりません。
尊敬します。
うちは旦那がいても
結局頼れないですし。。。- 8月26日

ゆみたま
私の知り合いにも同じようなこと言ってる人います。
旦那が仕事仕事で寝てる時に帰ってきて起きた頃にはもういない。
もう一週間会ってない。
私シングルマザーじゃないんだけど。って。
シングルマザーの私からしたら
稼いできてくれる旦那さんがいるだけで幸せなことだと思いますけどね。

こえちゃん
シングルマザーの経験から。
1人で家事も仕事も子育てもしてきました。1歳から子どもを保育園に預けてましたが、延長保育の常連でした。それでも残業が終わらず、さらにNPOにお迎えを依頼して。
帰ってから夕飯の支度、洗濯、入浴、子どもの次の日の準備…。
今思えば、良くやっていたなぁ。と思います。
今は娘も中学生になり、手伝ってくれるようになったので、かなり楽になりましたね。
夫がいない分、余計な事(笑)しなくていいので、逆に楽かも(^-^;
でもね、やっぱり精神的に1人じゃキツイですよ。仕事で遅くなってもいいから、家事なんて手伝ってくれなくていいから、話を聞いてくれる旦那さんがいるって良いなぁ。って思います。

2児のママ☆
毎日お仕事に子育てに家事にお疲れ様です!
私も0歳と1歳の年子のまましてます!
仕事もしてます。旦那がトラックの運転手のためほとんど家にいません。すれ違いの生活です…💦
ゆあままさんと同じです!シングルなのかな?って思っちゃいます!
仕事やめる考えは頭にあったけど保育園にも預けてる仕事を簡単に変えれないし💦
育児に家事に仕事にってなんとか毎日乗り切ってる!って感じですよね!
ついつい弱音吐いちゃいたくなるのわかります。でも、やらなきゃいけない事ですもんね!本当に寝れる時に寝てください‼︎
-
ゆあまま
うちも保育園に行ってるので
辞めても結局また働かないと
保育園に行けないし。。。
なんかすれ違いばっかりでしんどいですよね。
悲しくなるときありますよね。- 8月26日

あおし
こんにちは(^^)
うちの旦那も6時に家を出て23時に帰ってきます/(^o^)\ナンテコッタイ
周りに頼れる人も居ないし、毎月赤字だから私も働きに出ないとヤバイ/(^o^)\
旦那も激務で大変かもしれないけど、支える家族もまた大変なんですよね(´・_・`)
自分が選んだ道なので元気な時は全く気になりませんが、体調崩した時なんかは本当辛くなりますよね(>人<;)
そんな時は愚痴ってスッキリしましょう!
同じ状況の人いっぱい居ます、1人じゃないですよー╰(*´︶`*)╯
-
ゆあまま
今1週間風邪でなかなか治らず
熱も38度あったりで。。。
なんかこんなときくらい
早く帰ってきてくれても。って思ってしまいます。
周りのぱぱは早く帰ってきてお風呂入れたりしているの見るとなんかねぇ。
すみません。ぐちって。- 8月26日

♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
私はひとりの娘だけでもあっぷあっぷなので、2人以上のお子さんを育ててるママさんみなさん尊敬します!!!
どこのご家庭もおんなじなんじゃないでしょうか?
仕事して家事も育児も申し分なくしてくれる旦那様、拝んでみたいです笑
という我が家も、娘を保育園に預けて共働きです。
主人は自宅に帰って来る日なんて週1~2回です笑
自営業を昼も夜もしてるので当たり前かもしれませんが(^_^;)
それでも私も働きにでないと火の車です。
家事育児ノータッチですが、みなさんのおっしゃるように、旦那様が居る、ただそれだけでも精神的支えになりませんか??(>_<)
愚痴も吐き出さないといけませんが、吐き出したらまた明日からみなさんと一緒に頑張りましょう!!!(^^)

退会ユーザー
うちも旦那が仕事仕事で全く家にいないので同じ状態です。
私は専業主婦ですが、それでもやっぱり2人の子育てをほぼ一人でやるのは大変で頼りたいときにいない旦那にイライラもします。
なのでゆあままさんお仕事もされてるので本当に尊敬します😣!!
私も今子ども達の風邪が移りしんどいけど旦那は帰ってきません((T_T))何か夫婦の意味あるのかなとかネガティブになり夜になると考えてしまうこと多いです💦
ここに吐き出すだけでも少しはスッキリすると思うので辛くなったらどんどん吐き出してくださいね😣
お互い頑張りましょ😣💓
-
ゆあまま
上の子の嫌々期に下の子が0歳でまだまだ手がかかり、なにから何までひとりで孤育てで悲しくなるときがあります。
すみません。みんな頑張ってるのに弱音をはいて。。。- 8月26日
-
退会ユーザー
分かりますm(__)m
うちもイヤイヤ期プラス第一反抗期と下の子もハイハイでどこにでも行ってしまったり、私もいっぱいいっぱいで心に余裕がないです💦
母親だって人間なんだから弱音だってはいていいんですよ😣✨ここの方達は優しい方たくさんいるので、辛くなった時は吐き出しましょ!溜め込まないで下さいね💓- 8月26日
-
ゆあまま
そう言ってもらえるとありがうです。。。
どうしても余裕がなくなると
こどもを怒ってしまって猛反省で😢
なんかそんなことも辛くて。。。- 8月26日
-
退会ユーザー
私もです。余裕ないとちょっとしたことで子どもを怒ってしまって反省しての繰返しです((T_T))うちは年内は旦那が月1くらいでしか帰ってこない状態なのでまともに話も出来なくて、そのストレスもかなり大きいです(T-T)でもいると思うと頼りたくなるのでいないものとして考えることにしました(´;ω;`)
- 8月26日

もちりぃ
わかります〜‼️
他の旦那さんはやってくれてるって話を聞くたびにすごく、もやもやしています…(>人<;)
わたしはいまは育休中ですが、こんなんで復帰なんてできるんだろうか、分担ほんとにしてくれるつもりあるんだろうか…と悶々としています…。・゚・(´□`*)・゚・。
私は、お疲れさま、とか、いつもありがとう、とか言ってもらいたいっていう…お互い様なのにわがままですかね⁉️でもそう言われただけで、イライラはなくなりそうな気がしてるんですけどね〜笑
こればっかりは言ってくれって言わせるものでないですものね…
ゆあままさん、頑張りすぎず、ゆっくり手を抜きながら過ごしてください
ゆあまま
毎日朝7時半には出て行って
帰ってくるのは9時半とかなんで
全く育児に参加もしてもらえず。
下の子が生まれてからゆっくりできずほとんどひとりでやってきました。。。
なんかこどもたちは
すっごい可愛いんですが、
育児に家事にしごとに
疲れきってしまって、、、