
上司が妊活をバカにし、仕事も尊重されず。店長に相談しても聞いてもらえず、人事に相談してもいいでしょうか。
妊活と仕事の相談?愚痴です。
妊活をバカにする上司。
一週間前に上司が異動で別の人にかわりました。
女の方なので、理解してくれるかな?と期待はしていました。
ですが、前任の男の主任より、ひどいです。
妊活とは関係ない事で初対面で揉めました。
それは前任の主任を小馬鹿にするようなないようで。、
ですが、私たちからすれば、オープンから3年その主任の元で仕事してきてるので、そのやり方しかわかりません。それを頭ごなしに違う、間違ってる、やってはいけない事だ!っと言い始め、しまいには前任の主任は、何もできない、やってはいけないことをする悪い主任。私が正しい。なので、みなさんにも私の指示に従ってもらいます。
私はそれ以外にも妊活についても
病院行ってまで子供欲しいんですか?笑
と笑われました。ほんとこのときは、おかしくなりそうでした。
もう、一緒に仕事したくもなく、辞めることを決めました。
この相談を店長に話しても聞き入れてもらえなかったので、人事に相談してもいいのでしょうか。
まとまりがなくてすみません。
もう、吐き出せる場所がここにしかなくて‥
- ぽち子(生後1ヶ月)
コメント

ままり
相談していいと思います!
今のこの時代に、あまりにも時代遅れな上司ですね😅
ただ、相談するにしても、何人かで一緒に行ったり、できるだけ録音など証拠集めた方が信憑性伝わるしいいと思います🥺

みい
人事に相談しましょう!
列記としたパワハラにあたると思います!
私もそんな上司の元で働けないので辞めますね🙌
-
ぽち子
コメントありがとうございます!
やはり、パワハラになりますよね?
私以外にも数名この一週間でメンタルやられて、やめる方向で考えているそうです😓- 3月29日

えびせん
もし人事に伝えるなら、まとめた書き方でなく、上司が言った言葉そのものを記録して行った方が良いですよ。
(主さんが「」と言ったら、上司が「」と言った、みたいな事実のみを。)
面談(?)以降の言動等も含めて。
伝える内容によっては、受け取り方の問題と取られたり、前任の主任が間違ってたからって言われることもあり得ると思うので、「これは誰が見ても明らかにパワハラだ」と分かるように事実を伝えた方が良いです。
前任の上司の悪口と妊活への事は別なので、それぞれ分けて書いた方が分かりやすいかと思います。
酷い上司に当たると本当に辛いですよね。人事がわかってくれますように。
ぽち子
コメントありがとうございます!
録音‥証拠集めですね!
やってみます!