

退会ユーザー
難しいですよね😂
うちは来年から上の子が年少で、順調なら秋に生まれる予定ですが、初めての運動会を見に行けるかがわかりません。今悪阻が始まってきてるので、入園前に娘と長く過ごせる最後の時間が悪阻で潰されつつあるし、入園式の頃に悪阻のピークを迎える気がしてなりません😅
周りに妊娠してる友達が何人かいて、1人は6月が予定日ですけど里帰りするから最初1ヶ月通ったら2ヶ月くらい休まないといけないから申し訳ないと言ってたし、9月が予定日の友達も里帰りするみたいなんですけど、運動会前に幼稚園に行けないから心配と言ってました。年少の運動会は緊張する子も多いし、期待するものじゃないと先生は言ってましたが😂
入園前だと、秋頃には願書提出や面接が始まって、2月頃には制服の採寸や用品渡しなどもあったので、仮に入園前の2月出産だとしたらママがそこに行けない可能性があると思います。名前を書いたりつけたり作ったりもしないといけないので、産後間もない身体でどこまでできるのかも心配ですよね🥺

ぷーさん
うちも子供が4月から入園です。下の子5月出産予定です。
入園準備やら事前入園やらで2月〜3月は忙しいと思います。
4月も子供のこと考えると(慣れない生活)そばにいたいなと私は思います。狙ったわけではないですが5月で良かったなと思っています。※私は里帰りなしなので子供の幼稚園を休ませたりなどは考えてません。
ただ子は授かりものなので、自然に任せてもいいと思うのが正直な所です!
我が家は焦りもせずいつ出来てもいいねーくらいでいましたが4歳差と時間がかかりました😅
コメント