※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
子育て・グッズ

保育園や産休育休中は16時までにお迎え必要ですか?17時なら旦那に頼めるかな?

保育園、産休育休中は短時間保育になりますよね?
必ず16時台までにお迎え行かなくてはいけないのでしょうか?
17時台だと旦那にお迎え頼めそうなのですが💦

コメント

初めてのママリ

うちの地域は、産休中は時短にはなりません。
育休中は時短で16時までになります。
もし過ぎてしまったら、延長料金がかかります。

はじめてのママリ🔰

うちは産休は17時、育休は16:30まででしたよ💖

ママリ。

産休中(産前産後)は短時間と長時間
選べました!
うちも旦那のお迎えで遅くなる日ありそうだったので、長時間で申請しました。

育休は短時間と決まってます😵
どうしても遅くなりそうだったら、都度延長料金払ってになりそうです😵

年子の王子様のママ

うちは育休中は基本16時までと言われてますが、保育園を申し込む時18時までで申請してるので本来は18時までOKなんです。
朝の送りのときに必ず先生から「お迎えは何時に誰が来るか」の確認をされるのでどうしても16時にお迎え行けない事情がある時は「17時にママが迎えにきます」など伝えています。
18時過ぎると延長料金とられます。

deleted user

標準保育で元々預けてたので産前産後も標準保育で預け入れ可と言われたので育休中も7時~18時でした☺️

もちぱく

うちのところは短時間になりませんよ〜ただ子どものために短めの保育時間がオススメですって言われるだけなので、お金は取られないし、こちらの都合に合わせてくれます😊
短時間だとしても保育園によって時間違うから9時〜17時に設定されてれば間に合いますよね!通ってる保育園の短時間の設定はどうですか?

むーさん

産休は、標準時間
育休から短時間保育になりました。
短時間保育は、8時半から16時半まででした。
16時半過ぎたらもちろんですが、
8時半前に連れてっても延長料金とられます😅
産休中は、標準時間保育ですが、
園からは、9時から17時でお願いされ、
それプラス一週間のうちどこか1日休ませてあげて
と言われました💦