
コメント

はー☆
1回目総合病院、2回目脳神経専門病院に転職しましたが2回ともなかったです🙂
面接だけでしたよー!
5~6年前のことなのであまり参考にならないと思いますが💦

Sママ
市民病院でしたが、筆記試験はなく面接だけでした!!
-
わんこ
回答ありがとうございます♪
面接だけのところが多いんですかね(^^)よかったです。求人サイトに筆記試験て書いてあるところあって、焦りました、、
ありがとうございます(*^ω^*)- 3月28日

のぞみん
総合病院に転職の時は面接だけでしたが、その後のクリニックに転職の時は筆記試験ありました
筆記試験は一般教養問題です
漢字の読み方、四字熟語、敬語や謙譲語などの正しい文章になおす問題、分数や小数点ありの四則演算、時事問題(国際組織の略称から正式名称答える、現首相の名前など)、それに加えてコミュニケーションと非言語コミュニケーションについてのあなたの考えを述べて下さいの作文でした
2つのクリニックで筆記試験ありましたがひとつのクリニックでは適正検査?なのか折り鶴を折る試験がありました💦
(おそらく完成までの時間計られていると思います)
クリニックだと採用人数が少ないので応募多数の場合に試験ありにして選考するのかもしれません😅
-
わんこ
返信遅くなりすみません(´;ω;`)
筆記試験あったのですね!具体的な内容までありがとうございます♪筆記試験というと、私は看護師の国試みたいな問題が出るのかと思っていたのですが、一般教養問題だったのですね。勘違いしていました!教えていただきありがとうございます(*^ω^*)
参考にさせていただきます。- 3月29日

み
大学病院に4月採用で夏に新卒新人さんと試験を受けたので小論文がありました。理想の看護師みたいな題だった気がします!
あと適性検査みたいなのがありました😊
前に働いてた大学病院と同等な大きい病院も臨時から正社員になるとき小論文の試験があるみたいでした🤔
転職頑張ってください😊🌸
-
わんこ
回答ありがとうございます♪
小論文があったのですね!大きい病院は小論文あるところもあるのですね。参考にさせていただきます(^^)
応援ありがとうございます(*^ω^*)頑張ります!- 3月29日
わんこ
回答ありがとうございます♪
そうなのですね!求人サイトをゆるーく見ていたら、筆記試験て書いてあるところあって、、普通なのかと思って焦りました(´;ω;`)
無いところの方が多いんですかね。色々見てみます!ありがとうございます(*^ω^*)