
産休前の有給消化について、口頭で伝えずに有給希望を提出したが、シフトが変更されず不安。上司から有給取得の話はあるものの進展なし。再度確認するべきか、待つべきか悩んでいます。
産休前の有給消化について
以前にも同様の質問をした者です!
産休前に余っている有給を使って欲しいと休み希望の紙に書いて提出したのみで口頭では伝えておらず、出たシフトは産休ギリギリまで日勤でした。
口頭で伝えていなかった私が悪かったので諦めていたのですが、
2週間程前に上司から「今、(職場が)落ち着いてるしスタッフも増えて来てるから有給入れられるところ入れるわな!」と伝えられたのですが、一向にシフト変更の話が出ません。笑
産休は4/16〜です!
一度、こちらから有給の件どうなりますか?と声をかけてみてもいいものでしょうか…?😂
もう少し待ってみた方がいいのでしょうか??
みなさんなら、どうされますか?!
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
5月中旬から産休で、その前に15日分有給消化をするので4月下旬からお休みに入るものです!
私は数を自分で把握した上で、上司とカレンダーを一緒に見て数えました😳笑
待つより声をかけた方がいいと思います!!なんなら私のように具体的にこことここ!とかここから何日!と数えてもいいと思います!!😊
はじめてのママリ🔰
やはり、伝えた方がいいですよね!💦😭
明日言ってます!勇気出ました!笑
ありがとうございます🧡